記者が見た、聞いた、感じた、を伝える
あっとほーむデスク
3月29日20:03更新
神奈川県議会議員選挙が3月29日に告示されました。南区選挙区(定数2)には届出順に自民党現職の新堀史明氏(55)、立憲民主党現...(続きを読む)
3月29日号
防災士として対策を推進 ニッタオンライン市政報告46
横浜市会議員 仁田まさとし
今年も「3・11」の前後にはさまざまな防災に関する報道がなされました。その中で私は南区内を回り、▽横浜市で30年以内に、震度6弱以上の大きな地震が起きる確率は...(続きを読む)
3月28日号
横浜クリニック
4月13日、中山教授が公開講座
横浜駅西口徒歩5分にある神奈川歯科大学附属横浜クリニックは4月13日(土)、「耳鳴りがする、鼻水が出る、むせる、諦めずに耳鼻いんこう科へ」と題した市民公開講座...(続きを読む)
3月28日号
統一地方選
デスク・レポート
▼横浜市会議員選挙と県議会議員選挙が3月29日に告示され、4月7日の投票日まで、4年間の任期を託す市民の代表を選ぶ戦いが始まる。近年、少子高齢化が進...(続きを読む)
3月28日号
市政報告
市会議員 ゆさ 大輔
2011年、東日本大震災直後の統一地方選挙で初当選させていただいてから2期8年間、地元南区のこと、横浜市全体のこと、一つひとつの課題に対して、「すぐやるべきこ...(続きを読む)
3月28日号
待機児童対策 県政報告
立憲民主党・民権クラブ 県議会議員 きしべ 都
1月に公表された昨年10月時点の県内保育所等利用待機児童数は3793人で、前年同時期に比べて618人減少。市町村別に見ると、政令市・中核市では横浜市、県所管域...(続きを読む)
3月28日号
4月9日、10日南公会堂で
有料老人ホームや高齢者住宅など各種施設を、第三者の立場で紹介する「ラ・ヴィータプラザ湘南」による「無料相談会」が4月9日(火)と10日(水)、南公会堂(地下鉄...(続きを読む)
3月28日号
春季戦始まる
南区少年野球連盟(学童部)の春季大会が3月10日に開幕した。21チームが参加し、トーナメント戦で争う。 10日に清水ケ丘公園であった開...(続きを読む)
3月28日号
区が英語・中国語版作成
南区役所は、増加する外国人住民向けに、ごみの出し方を説明する動画を日本語、英語、中国語の3言語で作成し、動画投稿サイト「YouTube」で発信を始めた。...(続きを読む)
3月28日号
六ツ川住民区庁舎への移動
連合自治会が実態調査
六ツ川地区の住民が行った、南区庁舎へ行く交通手段に関する調査結果がこのほど公表された。区庁舎が蒔田から浦舟町に移転したことで、離れた場所への移動が不便になった...(続きを読む)
3月28日号
南区、回復傾向鮮明に
全国の住宅地や商業地の公示地価(1月1日時点)を発表する地価公示が3月19日に国土交通省からあり、南区は調査対象の27地点中20地点が前年より上昇。下落した場...(続きを読む)
3月28日号
市会議員 渋谷たけしが歩く「横浜の現場」【5】 活動報告
尊敬するケネディ元大統領と仮想対談
様々な方にお話を伺い、政策提案などに生かす取り組みの最終回です。今回は特別に私が尊敬する政治家、ジョン・F・ケネディ元大統領との「仮想対談」です。以下の内容は...(続きを読む)
3月21日号
児童虐待、待機児童をなくそう 市政報告
日本共産党横浜市会議員 あらき 由美子
全国で子どもに対する悲惨な虐待事件が相次いで起こっています。横浜市鶴見区では、3歳の女児に母親が熱湯を浴びせ大やけどをさせて、そのまま放置していたという事件が...(続きを読む)
3月21日号
紙上対談
ゆさ大輔・横浜市会議員×すが義偉・内閣官房長官
横浜市会議員・遊佐大輔氏がこのほど、内閣官房長官・菅義偉氏と「新しい時代」を主要テーマに紙上対談を行った。 政治...(続きを読む)
3月21日号
2021年2月25日号