小児医療費助成 ニッタオンライン市政報告35
来春から小6までに拡充
公明党横浜市会議員団 仁田まさとし
現在開会中の横浜市会第3回定例会で9月21日、通院にかかる小児医療費助成の対象がこれまでの小学3年生までから6年生までに拡充する条例改正案が可決されました。...(続きを読む)
9月29日号
小児医療費助成 ニッタオンライン市政報告35
公明党横浜市会議員団 仁田まさとし
現在開会中の横浜市会第3回定例会で9月21日、通院にかかる小児医療費助成の対象がこれまでの小学3年生までから6年生までに拡充する条例改正案が可決されました。...(続きを読む)
9月29日号
プロバスケ「Bリーグ」 開幕2連戦に6500人
男子プロバスケットボールの新リーグ「Bリーグ」1部に参入した横浜ビー・コルセアーズの開幕戦が9月24日、25日に横浜文化体育館=中区=で行われた。試合は連敗し...(続きを読む)
9月29日号
連載【1】
「あなたも予備軍かも」
※国立長寿医療研究センターが作りだした造語で、コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせています。 9月21日の世界アルツハ...(続きを読む)
9月29日号
交通局、10月から運行
観光地を中心に走る、市交通局のバス「ぶらり観光SAN路線」が10月1日から運行される。 この路線は観光地を散策しやすいようにと企画され...(続きを読む)
9月29日号
南太田
「おやじの会」らが交流企画
南太田小学校PTAおやじの会(花村忠秀会長)と南太田地域交流事業会(岩田力会長)が主催する親子交流イベント「秋の味覚を楽しんじゃおう会」が9月22日、蒔田公園...(続きを読む)
9月29日号
本気でお悩みの方
初回限定タイムサービス
別所インターそばの肩こり・腰痛専門院「整体アルファ」の関口院長は、小学生のころから肩こりや腰痛に悩まされていたという。「長年さまざまな整体や鍼灸、指圧、マッサ...(続きを読む)
9月29日号
交対協
商店街練り歩く
南区交通安全対策協議会(会長=大木節裕区長)が9月21日、交通事故防止キャンペーンを横浜橋通商店街内で行った。 秋の全国交通安全運動に...(続きを読む)
9月29日号
太田東部連合が健民祭
太田東部連合町内会(浅野紀明会長)の健民祭が9月25日、太田小学校で開かれた。 各町内会が焼きそばやコロッケなどを販売したほか、同校保...(続きを読む)
9月29日号
県立こども医療センター
10月3日に研修会
六ツ川の県立こども医療センター(山下純正総長)で10月3日、ボランティア研修会が行われる。参加無料で午後1時から4時30分まで。 重い...(続きを読む)
9月29日号
10月6日 終活講演同時開催
永田北の葬儀社セレモマイホールが主催する終活イベントが10月6日(木)、南公会堂で開催される。横浜出身のプロカメラマン梅千代さんをゲストに迎え、家族や友人とモ...(続きを読む)
9月29日号
永田地区センターで10月8日、お勧めの本を紹介するコミュニケーションゲーム「ビブリオバトル」が開催される。時間は午後1時から3時まで。...(続きを読む)
9月29日号
区庁舎行きシャトルバス
調査期間、あと1カ月
南区総合庁舎移転に伴い、2月から試験運行されているシャトルバスの7月中旬から9月上旬の利用調査結果が公表された。開始後7カ月間の利用客は1日平均71・9人で、...(続きを読む)
9月29日号
変動率で市平均上回る
県は9月21日、土地の価格の目安となる基準地価価格を発表し、南区内の平均変動率は住宅地で1・5%、商業地で2・9%上昇したことが分かった。平均上昇率は市内18...(続きを読む)
9月29日号
10月2日「南なんデー」
「健康と福祉」をテーマにした南区健康福祉まつり「いきいきふれあい南なんデー」が10月2日、午前10時から午後2時30分まで大岡健康プラザで行われる。主催は南区...(続きを読む)
9月29日号
知的障害児施設
港南区芹が谷から平塚へ
南区との区境にある港南区芹が谷の知的障害児施設、県立ひばりが丘学園が来年4月、平塚市内に移転する。1949年に東日本初の公立知的障害児施設として開設され、社会...(続きを読む)
9月29日号
中村地区に一体感
中村地区の福祉施設や学校を中心に企画する「レインボーフェスタ☆みなみ」が9月24日に中村小学校や周辺で開催された。 11回目のフェスタ...(続きを読む)
9月29日号
|
|
<PR>