公明党
仁田 昌寿(にった まさとし)さん 政治
(54歳)
―今後、力を入れていきたい取り組みは何ですか。 仁田 初当選以来訴えてきた中学校へのスクールランチ導入や子育て支援は引き...(続きを読む)
4月28日号
公明党
(54歳)
―今後、力を入れていきたい取り組みは何ですか。 仁田 初当選以来訴えてきた中学校へのスクールランチ導入や子育て支援は引き...(続きを読む)
4月28日号
自民党
(52歳)
―今後、力を入れていきたい取り組みは何ですか。 渋谷 自民党の横浜のメンバーが練り上げた8つの条例案を議員提案などの手法...(続きを読む)
4月28日号
(29歳)
―初当選で市会議員になる実感は沸いてきましたか。 遊佐 実感はあまりないが、一人でも多くの方に会って話を聞くという点は今...(続きを読む)
4月28日号
さまざまな場面で横浜のPR活動を行う平成23年度の横浜観光親善大使が4月24日に決定した。大使に選ばれたのは松本裕美子さん(青葉区)と栗村絵理香さん...(続きを読む)
4月28日号
関帝廟(中華街)鎮座150年の節目に 6月関内ホール
80年代にNHKで放送された『人形劇 三国志』。人形美術家・川本喜八郎が手掛けた作品として当時、人気を呼んでいた作品だ。...(続きを読む)
4月28日号
区庁舎移転
区がアンケート結果を公表 直行便求む声
浦舟町の市大浦舟校舎跡地への移転が予定されている南区総合庁舎に関する市民アンケートの結果がこのほど、南区役所から公表された。この中で回答者の7割以上...(続きを読む)
4月28日号
区内4か所目 母親の情報交換の場に
2歳までの乳幼児と保護者が集まる子育てサロン「つくしんぼ」が4月14日に永田南2丁目の南永田町内会館に開設された。子育てサロンは区内4か所目で、サロ...(続きを読む)
4月28日号
弘明寺商店街、買物客は減少か
大岡川沿いのソメイヨシノがほぼ満開を迎えた先週末はプロムナードなどに多くの見物客が集まった。 震災の影響からか、いつ...(続きを読む)
4月14日号
区が作成 区民応募の48店掲載
南区役所では、区内の店舗で販売されている惣菜を紹介するA3折りたたみ式の地図「南区おそうざいマップ」を作成した。 こ...(続きを読む)
4月14日号
家族葬のファミーユ 無料冊子プレゼント
多くの人が経験する葬儀について、「どのような内容で、どのくらいの費用がかかるのか」と不安に感じていることも多いはず。特に初めての経験であれば、その不...(続きを読む)
4月14日号
未来のカウンセラーを目指すあなたへ 横浜関内
無料説明会開催
さまざまなストレスを感じながら生きる現代社会。今回の震災の影響で不安感やトラウマを抱える方も増えているという。 こう...(続きを読む)
4月14日号
”あーす”を変えるエコライフ[特別版] 環境連載 ㉒
取材協力/ステップチェンジ
今回の地震により、東京電力の電力供給能力は震災前の約5千万キロワットから約3千万キロワットにまで低下しています。計画停電によって供給力3千万キロワッ...(続きを読む)
4月14日号
市議選南区
高梨氏、9票差で落選 トップは自民・渋谷氏
10日に投開票が行われた市議選南区選挙区(定数5)は、自民党・渋谷健氏、公明党・仁田昌寿氏の現職2氏が上位を占めた。共産党の元職・荒木由美子氏が返り...(続きを読む)
4月14日号
林市長インタビュー 経済復興に強い意欲
23年度のスタートにあたり、本紙では林文子横浜市長に単独インタビューを行った。林市長は、東日本大震災後の経済復興を目指すプロジェクト創設を表明したほ...(続きを読む)
4月14日号
4月29日(祝)〜5月1日(日)
親子で演劇などの楽しさに触れてもらおうと4月29日(祝・金)から5月1日(日)まで「観よう!遊ぼう!楽しもう!あそびば」が神奈川芸術劇場(中区山下町...(続きを読む)
4月14日号
市長インタビュー 一問一答
――東日本大震災を受け多様な対応が迫られている。 市長―被災地の皆さんの気持ちを考えると胸がつぶれる思いだ。お亡くなりに...(続きを読む)
4月14日号
小学生バレーの実力派
小学生のバレーボールチーム「横浜優和クラブJr」が部員を募集している。 同クラブは六ツ川などを中心に10年の実績を持...(続きを読む)
4月14日号
|
|
<PR>
2021年2月25日号