森永製菓の「おいしいコラーゲンドリンク」
今なら、12日間1000円で試せるモニター大募集
空気が乾燥するこれからの季節、肌トラブルは増えるもの。特に「お肌のケア」は心がけたいですね。 肌のたるみ・シワを防ぎ...(続きを読む)
11月22日号
今なら、12日間1000円で試せるモニター大募集
空気が乾燥するこれからの季節、肌トラブルは増えるもの。特に「お肌のケア」は心がけたいですね。 肌のたるみ・シワを防ぎ...(続きを読む)
11月22日号
耐震補強と家具の転倒防止で、被害の8割軽減も可能
東大地震研究所では昨年9月、東日本大震災以降、首都圏でおこる誘発地震活動の影響を加味した地震発生の試算を発表。これは公式見解ではないとしながらも、M...(続きを読む)
11月22日号
Tポイント貯まってさらにお得
寒くなる季節に欠かせないのが、給湯器。水まわりの専門店「水道サポート」では、大手メーカーノーリツの給湯器を大特価で提供する。...(続きを読む)
11月22日号
変える戦略思考 県政のひろば
県議会議員自由民主党三橋 まさお
元外交官の田中均さんの話では、交渉が行き詰まっていても、将来に向けて大きな絵を描き、戦略的交渉で「変わらない相手国」を変えることが外交や政治の役割だ...(続きを読む)
11月22日号
小学生のバレーボールクラブ横浜優和クラブJr.がこのほど、六つ川小でバレーボール体験教室を行い、幼稚園生から小学5年生までの12人が参加した。...(続きを読む)
11月22日号
意見広告
前衆議院議員 三村和也
私は、8年前に初めて娘が産まれたとき「この子たちが将来生きていく日本という国がこのままでよいのか、社会を、政治を、変えなければならない」という思いで...(続きを読む)
11月22日号
市が設計方針・図案公表
浦舟町2丁目への移転準備が進む南区総合庁舎の設計方針や完成予想図が公表された。新庁舎は地下1階・地上7階建てで、災害に強い庁舎を目指す。2015年度...(続きを読む)
11月22日号
横浜市
拒否者除き、有事に活用
災害時に自力避難が困難な「要援護者」と地域の防災組織の関係づくりを後押ししようと、横浜市は一人暮らしの高齢者や障害者の個人情報を自治会町内会などに提...(続きを読む)
11月22日号
衆院選2区
第三極の動き見られず
衆議院が11月16日に解散され、12月4日公示、16日投開票の総選挙へ向けて、各党の動きが活発になっている。神奈川2区(西区、南区、港南区)では、1...(続きを読む)
11月22日号
災害時の安全を確保 ニッタオンライン市政報告【20】
公明党横浜市会議員団 仁田(にった)まさとし
9月6日から10月30日まで市会第3回定例会が行われました。 今回の定例会では、平成23年度決算特別委員会が開かれ、...(続きを読む)
11月8日号
耐震補強と家具の転倒防止で、被害の8割軽減も可能
東大地震研究所では昨年9月、東日本大震災以降、首都圏でおこる誘発地震活動の影響を加味した地震発生の試算を発表。これは公式見解ではないとしながらも、M7クラスの...(続きを読む)
11月8日号
もう生命保険だけでは安心できない 予約優先
セミナー/個別の相談 定員25人 参加無料
自分の土地や貯金を誰に継がせるか、真剣に考える時代がやってきた。相続争いは増加の一途。長年の景気低迷も影響し、誰もが遺産をあてにする。残される妻の生活や増税の...(続きを読む)
11月8日号
厚労省委託事業
県シルバー人材センター連合会では、55歳以上で就職・就業を希望する方を対象に「同行援護従業者養成講習会」を12月4日(火)〜17日(月)までの間の7日間、かな...(続きを読む)
11月8日号
横浜イングリッシュガーデン
四季折々の草花が楽しめる「横浜イングリッシュガーデン」では11月11日(日)、「ハンギングバスケットデモンストレーション」を開催する。午後1時30分〜3時。...(続きを読む)
11月8日号
横浜テレビ局(J:COM横浜)と南警察署がこのほど、防犯活動に関する協定を締結した。 同局では、営業活動に使用している68台の自動車や...(続きを読む)
11月8日号
手作り紙芝居の楽しさを知ってもらう実演会が11月3日、南図書館で行われた。小学生から大人まで15人が発表。紙芝居作り歴3年という大岡小4年の石川輝(ひかる)君...(続きを読む)
11月8日号
11月13日に「ちょい呑み」
気軽な料金でお三の宮周辺の飲食店を「はしご」してお酒を楽しんで―。お三の宮通りまちづくり委員会が11月13日「ちょい呑み」イベントを行う。...(続きを読む)
11月8日号
自分らしいエンディング、葬儀とは
神奈川こすもす
近年、葬儀やお墓の準備、介護や相続など人生の締めくくりに向けて事前に準備をする「終活(しゅうかつ)」が注目を集める。 横浜・川崎を中心...(続きを読む)
11月8日号
大規模地震被害想定
倒壊で死者271人の予測も
横浜市がこのほど発表した地震被害想定で、震度6強から7の最大規模の地震の場合、南区内で建物全体の27%にあたる約1万2千棟が全壊か半壊するとし、倒壊によって2...(続きを読む)
11月8日号
南図書館
20周年企画で投票受付中
南図書館(渋谷和生館長)が今年、開館20周年を迎えるにあたり、同館のマスコットキャラクターを決める。キャラクターは六ツ川の県立横浜国際高校(里見正憲校長)の1...(続きを読む)
11月8日号
ごみの発生抑制「3R夢(スリム)プラン」を知ってもらう企画「みなみ3R夢deGO!」が11月11日、午前10時から午後2時まで、中村地区センターで行われる。...(続きを読む)
11月8日号
ガチあま!
区内店舗、入賞ならず
市民投票で横浜の人気No.1スイーツを決めようと市商店街総連合会(岡野誠一会長)が実施した「ガチでうまい横浜の商店街あまいものNo.1決定戦」(通称「ガチあま...(続きを読む)
11月8日号
|
<PR>
2019年11月28日号
2021年1月14日号