大橋町 小規模多機能ホーム
施設見学・介護相談を随時受付中
「通い・訪問・宿泊」に対応 信頼の福祉法人運営
蒔田駅徒歩8分にある小規模多機能ホーム「ひなげし」は施設見学、介護相談を随時受付中。9月16、17日には見学会も開催する。 同所は送迎...(続きを読む)
8月31日号
大橋町 小規模多機能ホーム
「通い・訪問・宿泊」に対応 信頼の福祉法人運営
蒔田駅徒歩8分にある小規模多機能ホーム「ひなげし」は施設見学、介護相談を随時受付中。9月16、17日には見学会も開催する。 同所は送迎...(続きを読む)
8月31日号
南区在住大学生
佐々木さん”美の代表”目指す
南区在住の大学2年生・佐々木梨花さん(19)が「ミス・ワールド・ジャパン2017」のファイナリストに選ばれた。9月4日に開かれる大会で世界大会に出場する日本代...(続きを読む)
8月31日号
2002年6月〜17年8月
日韓W杯の最中に創刊 タウンニュース南区版は15年前の2002年6月20日、日本中が日韓共催サッカーワールドカップで熱狂す...(続きを読む)
8月31日号
創業20年「ハートエンジェル」
弘明寺駅すぐ 主婦に人気の美容院
地下鉄・弘明寺駅すぐ。地元の年配者や主婦に人気の美容室「ハートエンジェル」は夏の強い日差しで傷んだ髪、暑さでベタついてしまった頭皮に癒しのヘッドスパを勧める。...(続きを読む)
8月31日号
介護予防から”看取り”まで 南区全域で対応「ご相談下さい」
今春に開設した永田東の訪問看護ステーション「夢歩(むうぶ)」は自宅での生活をサポートする訪問看護を行う。高齢者らが健康的な生活を送る介護予防の支援から、自宅に...(続きを読む)
8月31日号
不動産の売買・賃貸・管理・仲介
南区は横浜中心部や都内へのアクセスの良さから近年、市内で人気を集めている場所。創業36年の実績を持つ「カネイチ」には、そんな南区のオススメ物件が多数。賃貸マン...(続きを読む)
8月31日号
花野俳句会
フォーラム南太田で活動中
「五・七・五」が生む笑顔の日常を大切に活動する「花野俳句会」は60代から80代まで、約20人の会員が所属する。第一水曜にフォーラム南太田で句会を開催。家庭的な...(続きを読む)
8月31日号
子どもから大人まで 「三曲会」が会員募集
箏・三味線・尺八などの演奏団体「南区三曲会」(大澤富子会長=永田東)は邦楽普及を目指し、楽器に触れたい小学生から大人までに演奏指導を行っている。...(続きを読む)
8月31日号
永田中・イザディさん
市立永田中学校3年のイザディ・アイナーズさん=写真=がこのほど、市内の小中学生が国際平和への思いを発信する「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト...(続きを読む)
8月31日号
映画監督中村さん
日系米国人の生涯描く
白妙町在住の映画監督・中村高寛(たかゆき)さん(42)が監督・構成を務めた「禅と骨」が9月2日から横浜ニューテアトル=中区伊勢佐木町2の8の1=などで公開され...(続きを読む)
8月31日号
小説『横浜大戦争』が話題
横浜市の18区それぞれが「土地神」にキャラクター化され、横浜の「中心」をめぐって争いを繰り広げる作家・蜂須賀(はちすか)敬明さんの小説『横浜大戦争』(文藝春秋...(続きを読む)
8月24日号
認定こども園
平成30年度 入園説明会を開催
南区唯一の認定こども園である「山王台幼稚園・風の子こども園」が9月14日(木)に乳児部、10月16日(月)に幼児部の入園説明会をそれぞれ開催する。...(続きを読む)
8月24日号
横総高出身プロボクサー
11戦全勝 世界目指す
市立横浜総合高校出身のプロボクサー・小浦翼選手(22)が7月に東京・後楽園ホールで行われた東洋太平洋ミニマム級(47・6kg以下)王座決定戦でフィリピン人選手...(続きを読む)
8月24日号
南永田北町内会が初企画
南永田山王台地区の南永田北町内会(岩田春男会長・約490世帯)が8月19日、永田三縄田第二公園で夏祭りを行い、親子らが流しそうめんを楽しんだ。...(続きを読む)
8月24日号
交通安全協会
弘明寺でキャンペーン
南交通安全協会(置田光男会長)と南警察署(大森一延署長)が8月18日、弘明寺商店街内とその周辺で二輪車走行のマナー向上や事故防止を呼びかける交通キャンペーンを...(続きを読む)
8月24日号
保土ケ谷公園
キャンドル5千個
保土ケ谷公園(JR保土ヶ谷駅または横浜駅西口から路線バス乗車)で8月26日(土)午後3時から8時30分まで、「保土ケ谷キャンドルナイト2017」が開催される。...(続きを読む)
8月24日号
インターハイ結果
高校生スポーツの祭典「インターハイ」が8月20日まで東北などで行われ、南区の高校では横浜商業ボート部が「女子舵手付きクォドルプル」で3位に入るなど、出場3種目...(続きを読む)
8月24日号
区民企画で講座
南区はパソコンボランティアを養成するための講座を9月から開始する。 講座は区民有志が企画するもので、基本的な知識や技術を学ぶ。講師は活...(続きを読む)
8月24日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2019年11月28日号