文化財を火災から守れ 文化
弘明寺観音で消防訓練
1月26日の「文化財防火デー」に合わせ、弘明寺観音(美松寛昭住職)で23日、消防訓練が行われた。 訓練は毎年この時期に行われているもの...(続きを読む)
1月30日号
弘明寺観音で消防訓練
1月26日の「文化財防火デー」に合わせ、弘明寺観音(美松寛昭住職)で23日、消防訓練が行われた。 訓練は毎年この時期に行われているもの...(続きを読む)
1月30日号
社協内にセンター開設
障害児・者とその家族に対し、外出の際に必要な情報を提供する「南区移動情報センター」が1月14日から南区社会福祉協議会(浦舟町)内に開設された。利用者からの相談...(続きを読む)
1月30日号
永田台小
友好促進へ児童と交流
市立永田台小学校(住田昌治校長)を1月21日、韓国の小学校教諭ら30人の教育関係者が訪れ、同校の教諭や児童と交流した。 これは、国際間...(続きを読む)
1月30日号
体験会で子どもら楽しむ
簡単なスポーツを多くの人に体験してもらう「さわやかスポーツタイム」が1月26日、南スポーツセンターで開かれた。 スポンジ状のフリスビー...(続きを読む)
1月30日号
要望受け、今春から実施 県政報告
神奈川県議会議員民主党・かながわクラブきしべ 都
神奈川県では平成21年度に「神奈川県高校生修学支援基金」を設置。奨学金制度を実施し、年間約5千人に貸与しています。 昨年末の県議会定例...(続きを読む)
1月30日号
南ロータリー
南区を中心に奉仕活動を行う横浜南ロータリークラブ(南RC、川崎智晴会長)が1月26日、大岡の横浜国大留学生会館で恒例のもちつき大会を行った。南RCが留学生に日...(続きを読む)
1月30日号
南吉田町の酒販店「横浜君嶋屋」の社長、君嶋哲至さんらが主催するライブ「ロックシティヨコハマ」が1月26日、吉野町市民プラザで開かれた。...(続きを読む)
1月30日号
南区生活保護費
独自策で4,800万円縮減
南区役所が行った生活保護受給者に対する就労支援の取り組みにより、2013年度の就職者が12年度に比べて1・5倍に増え、約4800万円の保護費が抑制できたことが...(続きを読む)
1月30日号
外壁塗装
比較7ポイントとは
「外壁の塗替えを考えていたとき、『3社以上の相見積り』を勧めるリフォームキングさんに出会いました。それまでは、相見積りってなんだか気が引けていたんですが…」。...(続きを読む)
1月30日号
横浜市
市民の防災意識低下か
横浜市は旧耐震基準で建てられた「木造住宅の耐震化」を進めているが、今年度に入り「耐震診断・耐震改修工事」ともに件数が伸び悩んでいる。「東日本大震災から3年が経...(続きを読む)
1月30日号
改正道路交通法
事故防止へ新ルール周知
自転車が通行できる路側帯を左側部分に限定することを盛り込んだ改正道路交通法が、昨年12月1日から施行された。南警察署では新しいルールの周知に力を入れている。...(続きを読む)
1月23日号
眠っているものを「宝物」に
高額買取の裏側に迫る
全国に300店舗を構える買取専門店「おたからや」。貴金属、ブランド品、骨董品から切手や古銭まで、自宅に眠っている「お宝」を高額買取してくれると評判だ。その実力...(続きを読む)
1月23日号
「花野俳句会」が講座
日本の伝統文化である俳句の普及のため活動する「花野俳句会」(渡辺長汀会長)が主催する講座が1月15日、蒔田コミュニティハウスで開かれた。...(続きを読む)
1月23日号
大岡小
児童が地域の魅力発表
市立大岡小学校(昆しのぶ校長)で1月17日、「公開授業研究会」が行われた。 同校は、児童が地域の魅力を知り、伝えていく授業を全クラスで...(続きを読む)
1月23日号
南シニアが大会主催
南区を中心に活動する中学生の硬式野球チーム「横浜南リトルシニア」(花井良慈監督)が主催する「横浜南シニア全国共済カップ」の決勝戦が1月13日に横浜市大グラウン...(続きを読む)
1月23日号
NPO企画に高齢者100人
生活者の支援を行っているNPO法人「いのちとこころ」(本部・南区睦町)が成人の日の1月13日、元気を出すための歌の会「80歳、第二の成人式」を中区の横浜情報文...(続きを読む)
1月23日号
|
<PR>