記者が見た、聞いた、感じた、を伝える
あっとほーむデスク
2月23日14:15更新
カメラと写真映像に関する商品やサービスが紹介される日本最大級のカメラ展示会「CP+(シーピープラス)」が2月23日、パシフィコ横浜...(続きを読む)
2月23日号
大岡小
学援隊と校外委員が交流
市立大岡小学校(相澤昭宏校長)で2月13日、児童の登下校時の見守り活動を行う「学援隊」とPTA校外委員が懇親を深める「茶話会」が開かれた。...(続きを読む)
2月23日号
中里「カギの横浜」
合鍵の製作やセキュリティ工事を行う「カギの横浜ロックサービス」=中里=の横山篤朗社長(42)が2月14日、中区で行われた2016年度の優良産業人表彰で横浜商工...(続きを読む)
2月23日号
蒔田町 勝國寺霊苑
みうら湯前の(有)油科石材店では、3月末までの期間限定で吉良家の菩提寺として知られる勝國寺霊苑(南区蒔田町932、横浜英和学院そば、蒔田駅から徒歩7分)の永代...(続きを読む)
2月23日号
連絡会が体験フェスタ
ボランティア活動を紹介し、体験してもらう「南区ボランタリーフェスタ」が2月19日、浦舟町の南区福祉保健活動拠点「トモニー」などであった。主催は南区ボランティア...(続きを読む)
2月23日号
南事務所で大会
睦町の市資源循環局南事務所で2月19日、餅つき大会が行われた。 ごみ収集を行う拠点の存在を知ってもらいながら、職員と住民が交流を図ろう...(続きを読む)
2月23日号
ウスイホーム上大岡店
スピード現金化 最短48時間
ウスイホーム上大岡店(上大岡西1の10の11)では、不動産の買取りを強化している。戸建て、土地、マンション、アパートが対象。建物は築年数の経過による汚れや傷み...(続きを読む)
2月23日号
きょうから「CP+」
カメラと写真映像に関する商品やサービスが紹介される日本最大級のカメラ展示会「CP+(シーピープラス)」が2月23日から26日までパシフィコ横浜などで開催される...(続きを読む)
2月23日号
民生委員、講座で好演
南区民生委員児童委員協議会(大竹多喜男会長)が主催する悪徳商法への対処などを知る講座が2月14日、南公会堂で行われた。 今年で制度創設...(続きを読む)
2月23日号
日枝小で体験企画
自分たちが選んだメニューが給食に――。市立日枝小学校(堀江邦子校長)で2月16日、児童が「選挙」で選んだおかずを給食に出す試みがあった。...(続きを読む)
2月23日号
青山学院横浜英和中高
「日本の美」を積極発信
蒔田町の青山学院横浜英和中学高等学校の茶道部がこのほど、作文コンクール「第38回学校茶道エッセイ」で学校賞に輝いた。同部は茶道で学んだ「おもてなし」「思いやり...(続きを読む)
2月23日号
井土ヶ谷下町『ドキわくランド』 飲食店情報など放送中
井土ヶ谷駅すぐのパチンコ&スロット「ドキわくランド」は南区内の飲食店や小売店情報を店外設置の大型モニターで紹介する取り組みを行っている。...(続きを読む)
2月16日号
小学生野球
OBら200人が祝福
永田の小学生などが所属し、永田小学校をホームグラウンドに活動する少年・少女野球チーム「永田オックス」の創部50周年を祝う祝賀会が2月11日、中区のホテルで行わ...(続きを読む)
2月16日号
18、19日に「サミット」
バスを使った移動で商店街やまちににぎわいをもたらす方法などを考える「全国バスマップサミットin横浜」が2月18日、19日に横浜にぎわい座や吉野町市民プラザなど...(続きを読む)
2月16日号
弁護士・税理士・司法書士
3月1日 そごう横浜店9階(要予約)
あの3150件以上の問題を解決した、法律・税務の専門家(弁護士・税理士・司法書士)たちが、3月1日(水)午後1時〜5時、そごう横浜店9階(ミーティングルーム)...(続きを読む)
2月16日号
「朝市」に20店以上参加
南区内の商店街が自慢の品を持ち寄って販売する「商店街朝市」が2月11日、南区役所で行われた。同所での開催は昨年6月以来で、新区庁舎内覧会時の開催を含めると3回...(続きを読む)
2月16日号
|
|
<PR>