南区内高齢女性
「伝言ダイヤル」操作学ぶ 社会
災害に備え、講座
NPO法人による60歳以上の女性を対象にした防災講座が10月24日、南図書館で行われ、区内に住む24人が参加した。専門家が携帯電話を使った災害時の情報収集方法...(続きを読む)
10月31日号
南区内高齢女性
災害に備え、講座
NPO法人による60歳以上の女性を対象にした防災講座が10月24日、南図書館で行われ、区内に住む24人が参加した。専門家が携帯電話を使った災害時の情報収集方法...(続きを読む)
10月31日号
弁護士・税理士・司法書士
11月9日 ウィリング横浜6階・会議室I(要予約)
これまで920件以上の問題を解決した、あの法律・税務の専門家達(弁護士・税理士・司法書士)が、11月9日(土)午後1時〜5時『ウィリング横浜6階・会議室I』で...(続きを読む)
10月31日号
11月3日、花苗販売など
六ツ川にある横浜市こども植物園で、11月3日の午前10時から午後3時まで、この季節恒例の「落ち葉感謝祭」が池の前広場で開催される。 バ...(続きを読む)
10月31日号
11月7日、上大岡駅で
東京地方税理士会横浜南支部(佐々木健支部長)が11月7日(木)午前10時から午後4時まで、京急上大岡駅1階コンコースで税金の無料相談会を開催する。国税庁主催の...(続きを読む)
10月31日号
40歳から始める健康ダイエット
米国栄養学博士・松本先生の「健康ダイエットクラブ」は、今までのダイエットの常識が変わると40〜75歳の女性に評判。健康的に体重を落とすことはもちろん、リバウン...(続きを読む)
10月31日号
横浜fカレッジ
11月9日、パシフィコで
岩崎学園横浜fカレッジは11月9日(土)、「Fashion&Beauty Live」をパシフィコ横浜国立大ホールで開催する。午後2時開演。入場無料。...(続きを読む)
10月31日号
NPOが終活電話相談
健康や家族に関する不安を抱える身寄りのない高齢者を支援するNPO法人「いのちとこころ」(本部・南区睦町)は、おひとりさま”終活”無料電話相談を行っている。毎週...(続きを読む)
10月31日号
井土ヶ谷の家具職人
横浜マイスター授与式
市が市民の生活・文化に寄与する優れた技能職者を選ぶ「横浜マイスター」の称号授与式が10月24日、市長公舎で行われ、井土ヶ谷上町在住の家具職人、「蓮華草元町工房...(続きを読む)
10月31日号
子育て支援5カ年計画
2部会、きょう初会合
2015年度から始まる国の子育て支援新制度を見据え、市の5カ年事業計画を協議する「横浜市子ども・子育て会議」。自治体ごとの施策にニーズを反映させるのがねらいで...(続きを読む)
10月31日号
弘明寺で初のハロウィン
弘明寺商店街(鈴木一正理事長)で10月27日、同商店街初のハロウィンイベントが開かれた。 商店街内にさまざまな仮装をした子どもが集まっ...(続きを読む)
10月31日号
横浜南法人会11月19日、参加者募集
南、港南、磯子、金沢の4区の経営者を支援する活動を行う公益社団法人横浜南法人会の女性部会と青年部会では、11月19日(火)午後2時から税に関する講演と映画鑑賞...(続きを読む)
10月31日号
中国語朗読コンテスト
県大会で最優秀
中国語の発音やイントネーションの正確性を競う「第31回全日本中国語スピーチコンテスト・朗読発表会神奈川大会」が10月5日に行われ、県立横浜国際高校の続木由布子...(続きを読む)
10月31日号
南区で奉仕活動続ける
南区内の奉仕団体、横浜寿ライオンズクラブ(加藤琢司会長、会員30人、事務局・永田東)が、今年で創立40周年を迎えた。10月19日には、ローズホテル横浜(中区)...(続きを読む)
10月24日号
横浜文化賞受賞ダンサー中村さん 11月、吉野町で公演
ピアノ演奏にコンテンポラリーダンスを組み合わせた公演「現代への扉ジョン・ケージ」が11月10日、午後3時から吉野町市民プラザで行われる。...(続きを読む)
10月24日号
一度来れば分かる!オープンから1年半でリピーター続出 記者が潜入
関内駅徒歩3分「新鮮イセザキ市場」
イセザキ・モールにある「カトレヤプラザ伊勢佐木」(旧横浜松坂屋跡)の1階にオープンしてから早1年半。今話題のスーパーが、ここ「新鮮イセザキ市場」だ。...(続きを読む)
10月24日号
公園紹介の改訂版完成
子育て中の母親が公園などの情報をまとめたマップ「おひさまだいすき」が10月から配布されている。 マップは南区役所が発行するもので、編集...(続きを読む)
10月24日号
子宮頸がんワクチン 県政報告
神奈川県議会議員民主党・かながわクラブきしべ 都
4月から子宮頸がん予防ワクチンが原則無料で接種できる定期接種となりました。しかし、接種後の副反応事例が全国で報告されています。県内でも全身の震え、痛みで日常生...(続きを読む)
10月24日号
1回25分 207円から
鍼灸マッサージ治療院「からだピュア」は、歩くのが大変で外出困難な人や脳卒中の後遺症が残る人などに、訪問でのマッサージ・リハビリを行っている。...(続きを読む)
10月24日号
10月27日弘明寺でハロウィン
弘明寺商店街中央のさくら橋上に10月19日から巨大なカボチャが置かれている。これは、同商店街が27日に行うハロウィンイベントの際に使用するもの。...(続きを読む)
10月24日号
|
|
<PR>
2021年2月25日号