市会議員 渋谷たけしが歩く「横浜の現場」【3】 活動報告
子育て現場の課題と未来
認定こども園 山王台幼稚園・田野岡園長に聞く
南区や横浜で活躍しているさまざまな分野の方のお話を伺い、政策提案などに生かす取り組みの第3回です。 永田の丘の上に1974年に創立され...(続きを読む)
2月28日号
市会議員 渋谷たけしが歩く「横浜の現場」【3】 活動報告
認定こども園 山王台幼稚園・田野岡園長に聞く
南区や横浜で活躍しているさまざまな分野の方のお話を伺い、政策提案などに生かす取り組みの第3回です。 永田の丘の上に1974年に創立され...(続きを読む)
2月28日号
市予算案に対し、代表質問で提案 市政報告
日本共産党横浜市会議員 あらき 由美子
2月19日の市会本会議で、林市長が提案した2019年度予算案について、私、あらき由美子が代表質問をしました。 市長は人口減少のもとでの...(続きを読む)
2月28日号
ラステル久保山(西区)の終活セミナー 参加無料
専門家が分かりやすく解説
西区の家族葬ホール「ラステル久保山」で3月13日(水)、「遺言と家族信託の話」がテーマの無料終活セミナーが開かれる。時間は午前10時から11時30分まで。...(続きを読む)
2月28日号
区が表彰
永田みなみ台連合自治会(常木敬司会長)が2年間無火災を続けたとして、「市民防災の日」南区推進委員会(委員長=大木節裕区長)から表彰を受けた。...(続きを読む)
2月28日号
横浜総合高
3月2日、炊き出しなど
市立横浜総合高校(小市聡校長)が地域貢献などを目的にした「横総大感謝祭」を3月2日に弘明寺商店街内で初めて開催する。大規模災害時に同校が地域貢献でき...(続きを読む)
2月28日号
高齢化・人口減少に対応
南区のまちづくりの基本的方針「横浜市都市計画マスタープラン南区プラン」が改定され、2月15日に公表された。策定から約15年が経過し、初めて改定された。この先2...(続きを読む)
2月28日号
査定無料
専門店ならではの「高価買取」が人気
昔使っていた一眼レフやフィルムカメラ、自宅の戸棚や押し入れの奥に眠っていないだろうか。 横浜西口ジョイナス1階にある「カメラはスズキ」...(続きを読む)
2月21日号
自閉症児の父親熱唱
南区障がい児者団体連絡会(岩本眞会長)の設立30周年を記念したコンサートが2月16日、みなみん(南公会堂)で行われた。 コンサートには...(続きを読む)
2月21日号
区補助金交付団体が報告
南区などから補助金を受けて活動している団体による「地域活動発表会」が2月14日、みなみん(南公会堂)で行われた。 第3期南区地域福祉保...(続きを読む)
2月21日号
新年度横浜市予算案 市政報告
日本共産党横浜市会議員 あらき 由美子
2019年度の市予算案は一般会計1兆7615億円で前年度比2%増です。前回(2月14日号)に続き、予算案の中から市民要望が実現・前進したものと問題点を挙げてい...(続きを読む)
2月21日号
質屋あるある【5】
出張も致します!
冬物から春物へ。そろそろ重いタンスの引き出しを開けて風を通しませんか?以前、質屋あるある【1】で「着物の買取り」をご紹介した際、多数のお客様から、総計330...(続きを読む)
2月21日号
蒔田 井土ヶ谷駅徒歩7分
高価買取と格安販売 スリーエス
鶴見区と中区に店舗を構える総合リサイクルショップ・スリーエスが3月、南区の弘明寺駅近くに新店舗を出店する。 大型家具、家電から単身者向...(続きを読む)
2月21日号
南区PTA連絡協議会の会長を務める
山谷在住 45歳
感謝の心で学校、地域と歩む ○…区内25の小中学校PTAの代表を昨年6月から務める。2月に行ったシェフを招いた研修講演会に...(続きを読む)
2月21日号
南吉田小
英語活動への理解広げる
外国籍の児童が多い市立南吉田小学校(藤本哲夫校長)で行われている外国語に親しむための「英語クラブ」の初の公開講座が2月13日、南区役所で開かれた。外国の言葉や...(続きを読む)
2月21日号
横浜港でセレモニー
英国の客船「ダイヤモンド・プリンセス」が、2月14日に横浜港に100回目の寄港をし、記念セレモニーが行われた。 ダイヤモンド・プリンセ...(続きを読む)
2月21日号
新年度横浜市予算案 市政報告
日本共産党横浜市会議員 あらき 由美子
林文子市長は1月25日、2019年度市予算案を発表しました。一般会計は1兆7615億円で前年度比2%増のプラス予算です。日本共産党横浜市会議員団は、予算編成に...(続きを読む)
2月14日号
市政報告
立憲民主党 横浜市会議員 いとう 純一
市は1月25日、2019年度の当初予算案を発表しました。一般会計の総額は前年度比2・0%増の1兆7615億円、特別会計(1兆3282億円)と公営企業会計(61...(続きを読む)
2月14日号
家族や友人との会話を楽しみたい
補聴器専門店「東海補聴器センター」(JR・市営地下鉄桜木町駅徒歩5分)では、日脚も伸び、少しずつ春の訪れを感じられる季節「家族や友人の会話が聞き取りづらく、内...(続きを読む)
2月14日号
中村小で児童要望に回答
行政サービスに関する相談や苦情に対応する「行政相談員」による出前教室が2月6日中村小学校で行われた。 行政相談員は、...(続きを読む)
2月14日号
2021年2月25日号