IR誘致活動は直ちにやめよ 意見広告
横浜にカジノはいらない
日本共産党横浜市会議員団 あらき 由美子
カジノ解禁法が2016年12月15日未明、多くの国民が反対する中、ほんのわずかな国会の審議時間で強行採決されました。 林文子横浜市長は...(続きを読む)
1月26日号
IR誘致活動は直ちにやめよ 意見広告
日本共産党横浜市会議員団 あらき 由美子
カジノ解禁法が2016年12月15日未明、多くの国民が反対する中、ほんのわずかな国会の審議時間で強行採決されました。 林文子横浜市長は...(続きを読む)
1月26日号
六つ川小
地域芸能を受け継ぐ
六つ川小学校で1月19日、お囃子・太鼓演奏を通した同校6年生と南白ゆり幼稚園の交流授業があった。授業は幼・保・小連携の一環。4月から同校に入学する幼稚園児に学...(続きを読む)
1月26日号
旧耐震の木造住宅耐震改修 横浜市
横浜市は昭和56年5月以前に建築確認を受けて着工した木造住宅について、耐震化の促進に取組んでいる。市内には旧耐震の木造住宅が多く存在しており、平成28年熊本地...(続きを読む)
1月26日号
南署で武道始式
南警察署(大森一延署長)で1月21日、警察官が鍛え上げた武道技術を披露する「武道始式」が行われた。 今年は柔道、剣道ともに4チームの団...(続きを読む)
1月26日号
グルメや工芸品など一堂に
京急百貨店(京急上大岡駅直結)で1月24日、九州のご当地グルメや工芸品などを一堂に集めた「大九州展」が始まった。人気のラーメンや焼酎、スイーツなどが勢ぞろい。...(続きを読む)
1月26日号
県立こども医療センター 1月29日に公開講座
県立こども医療センターが1月29日、横浜駅西口のかながわ県民センターで「こどもの健康セミナー」を開く。午後2時から4時まで(受付は1時30分から)。...(続きを読む)
1月26日号
緑化フェア
里山エリアに期待
3月25日から6月4日まで行われる「第33回全国都市緑化よこはまフェア」のシンボル的な役割を担うフラワーアンバサダーに女優の波瑠さんが就任したことが1月19日...(続きを読む)
1月26日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、南区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
1月26日号
ゆうちょ銀行で訓練
井土ヶ谷上町にあるゆうちょ銀行横浜南店で1月19日、強盗訓練が行われた。 職員の防犯意識向上などを目的に同店と南区内の郵便局が南警察署...(続きを読む)
1月26日号
渋谷市議後援会が新年会
自民党の渋谷健市会議員の後援会による新年会が1月15日、中区のローズホテル横浜で開かれ、支持者ら約650人(主催者発表)が集まった。...(続きを読む)
1月26日号
サッカー日本代表から転身
サッカー日本代表選手だった経歴を持つ異色の神奈川県議会議長、森正明氏の書籍『日本代表議長 森正明サッカー選手から地方政治家へ』(発行/タウンニュース社、著者/...(続きを読む)
1月26日号
3月から育成講座
外国にルーツを持つ子どもを支援する日本語ボランティアを育成するための講座が3月12日、19日、25日に浦舟町のみなみ市民活動・多文化共生ラウンジで行われる。...(続きを読む)
1月26日号
市電保存館
映像シアターなど新設
横浜市電保存館(磯子区滝頭3の1の53、石井英明館長)が1月28日にリニューアルオープンする。今回の改修では、歴史展示コーナーや映像シアターを新設。市電の歴史...(続きを読む)
1月26日号
公会堂
5案から選ぶ
昨年4月に開館した南公会堂の愛称を決める区民投票が2月8日まで行われている。南区は、より親しまれる公会堂にしようと、投票を呼びかけている。...(続きを読む)
1月26日号
堀ノ内睦町
ケアプラザで定期実施へ
堀ノ内睦町地区の住民有志らのグループ「わいわい食堂」が1月21日、睦地域ケアプラザで「こども食堂」を初めて開いた。小学生や保護者などが訪れ、食事やゲームを楽し...(続きを読む)
1月26日号
県立こども医療センター
独自カリキュラムコース、受講者を拡大
神奈川県内唯一の小児専門病院として1970年に開設した県立こども医療センター=六ツ川=は今年で46年目を迎えた。こども専門病院、肢体不自由児施設、重症心身障害...(続きを読む)
1月19日号
Y校生
清掃通じ地域交流
市立横浜商業高校(冨地正博校長)で1月14日、拾ったごみの量などで順位を競う「スポーツGOMI拾い大会・第3回Y校カップ」が開催された。...(続きを読む)
1月19日号
弁護士らが無料個別相談会
「相続ってややこしそう」「何から始めればいいかわからない」。そんな悩みを持つ人は多いのではないだろうか。そこで(一社)神奈川相続支援ネットワーク横浜支部は、1...(続きを読む)
1月19日号
介護老人保健施設
南区唯一の老健「レストア横浜」
入・通所で継続サポート 六ツ川の「レストア横浜」は入所者のリハビリなどを支援して在宅生活復帰を目指す南区内唯一の介護老人保...(続きを読む)
1月19日号
|
|
<PR>
2021年2月25日号