清陵総合高
レスリングで初の全国へ スポーツ
創部2年目、団体で
県立横浜清陵総合高校(船橋憲正校長)のレスリング部がこのほど、山梨県で行われた関東高校選抜大会の団体戦に初出場し、ベスト8に進出。これにより、3月に新潟県で行...(続きを読む)
2月27日号
清陵総合高
創部2年目、団体で
県立横浜清陵総合高校(船橋憲正校長)のレスリング部がこのほど、山梨県で行われた関東高校選抜大会の団体戦に初出場し、ベスト8に進出。これにより、3月に新潟県で行...(続きを読む)
2月27日号
大岡小3年生
専門家の協力得て制作
市立大岡小学校(昆しのぶ校長)の3年1組が、自分たちが住むまちをPRしようと考え、デザインなどを行った手ぬぐい「大岡のまちマップてぬぐい」を発表した。...(続きを読む)
2月27日号
若年女性
フォーラム南太田 修了者を追跡調査
市民活動を支援する施設「フォーラム南太田」などが2009年から行っている若者無業女性の支援事業を受けた人の追跡調査結果が2月23日に公表され、講座修了者の約半...(続きを読む)
2月27日号
児童養護施設 県政報告
神奈川県議会議員民主党・かながわクラブきしべ 都
以前、児童養護施設には家庭での養育が困難な子どもがほとんどでした。しかし、最近は県所管の児童養護施設入所者の7割が保護者から虐待を受けています。就職や友人関係...(続きを読む)
2月27日号
南事務所でもちつき大会
市資源循環局南事務所(睦町)で2月24日、もちつき大会が行われた。 ごみ収集を行う同事務所の存在を知ってもらいながら、職員と住民が交流...(続きを読む)
2月27日号
寺内さんがコンサート
「エレキの神様」と呼ばれる寺内タケシさんが率いる「寺内タケシとブルージーンズ」のコンサートが2月19日、南公会堂で行われた。南区更生保護女性会(金坂環会長)の...(続きを読む)
2月27日号
永田地区センター
3月27日、飾り結び講座
永田地区センターで3月27日、飾り結びを学ぶ体験型教室「区の花『桜』の飾り結び」が開催される。 伝統技術を学び、ブローチや髪飾り、バッ...(続きを読む)
2月27日号
南区
呼びかけが地域に浸透
南区で昨年4月から今年1月までに出されたごみ量が公表され、燃やすごみの量が累計目標を下回った。2012年度の同時期と比べても大幅に減量が進んでおり、区が力を入...(続きを読む)
2月27日号
区が推進団体募集
南区役所は、つる性植物を育てて葉をカーテンのように覆う「緑のカーテン」の栽培自主講座の企画団体を募っている。 緑のカーテンはヒートアイ...(続きを読む)
2月27日号
元市議
しのぶ会に300人
1975年から2007年まで32年間、市会議員を務め、昨年10月に79歳で亡くなった鈴木正之さんをしのぶ会が2月20日、西区の横浜ロイヤルパークホテルで開かれ...(続きを読む)
2月27日号
行政文書情報公開
市、開示法工夫で対応
横浜市に対する行政文書の開示請求が2012年度、3000件を超え、この10年で倍以上に増えた。最近では市立中学校、高校の定期試験問題の開示請求があり、学校現場...(続きを読む)
2月27日号
J:COMサービス「インマイルーム」導入済み物件が好評
物件選びの条件に 入居者「友達にも紹介したい」の声も
ケーブルテレビ・インターネット大手『J:COM』のサービスとして前回紹介した、「InMyRoom(インマイルーム)」が好評だ。 同サー...(続きを読む)
2月20日号
横浜橋通商店街
市大企画で活性化議論
子どもや大学生が横浜橋通商店街の魅力や課題を見つけ、活性化のための意見を出す「ヘェヘェウォーキング」の発表会が2月16日に行われた。...(続きを読む)
2月20日号
フェスタに親子ら300人
南区体育協会(加賀美長明会長)が主催する、スポーツ体験イベント「みなっちスポーツフェスタ」が2月11日、南スポーツセンターで開催された。...(続きを読む)
2月20日号
超節水トイレセットが特別価格
最短、即日施工も可能
全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンで、理想のトイレリフォームをしてみてはいかが。 同社ではTOTO超節水...(続きを読む)
2月20日号
カスタムバイク販売「FACTION」
ストリートバイク好きが集まる話題の店を、南区前里町で見つけた。美術館のようなガラス張りのショールームが目を引く『ファクション』だ。ヤマハのSRやドラッグスター...(続きを読む)
2月20日号
|
|
<PR>