神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2018年2月1日 エリアトップへ

執筆続け200回 中嶌敏男さんの横顔を紹介

公開:2018年2月1日

  • LINE
  • hatena

 2004年4月1日から本紙にコラムを執筆し続けている中嶌敏男さん=写真。独自の視点でコラムを書き続け、今回で200回を迎えた。

 コラムの内容は、ファッションに関する知識はもちろん、文化や歴史、男女関係や子育てに至るまで幅広い。「読んだ方が得したり、喜んでもらいたくて、文章にはいつもハートを込めています」とほほ笑む。

 御年70歳。山形県最上町に生まれた中嶌さんは16歳の頃に横浜に移住し、洋服業の世界へ入った。スタイル画、裁断、色彩などの学校で培った知識や、長年の商売経験を生かし、各所で講演や原稿執筆を行っている。また民謡・江差追分は50年来の趣味。自ら唄うほか指導を行うなど、各方面で活躍中だ。

 「若い人に対し、おしゃれをすれば出世もでき、人に好かれてモテる男になれることを指導していきたい」と今後の抱負を語る中嶌さん。「おしゃれ」に対する思いが尽きることはない。

 今回で200回の節目を迎えました。14年間書き続けて来られました事は、毎回読んでくださっている皆様や、感想のお言葉を頂戴した方々のおかげと心より感謝しております。今回は皆様からの質問や、問い合わせの多かった事をQ&A方式でお答え致します。

 Q―紺のスーツを選ぶときの色の濃さを教えて下さい。 A―濃紺より青みかかった紺は日本人の肌に似合う色で好感度が高く、安心感があって、女性からも好かれます。 Q―後ろが開いている服は礼装ではないというのは本当ですか? A―その通りです。センターやわきの開いているデザインは乗馬用として流行したもので、正礼装はベンツを開きません。 Q―通夜の参列者の装いは? A―家に帰って着替える時間があれば黒礼服ですが、会社帰りであれば、取るものもとりあえず駆けつけた雰囲気で、そのままの服が無難です。 Q―法要の男性の装いは? A―三回忌までは喪服着用ですが、七回忌、一三回忌は準礼装、またはダークスーツでも良い。 Q―では女性の法要の装いは? A―略喪服の黒ですが、一周忌以後の法要には黒を避けて紺やグレーの無地の服で、女性は回を重ねるごとに喪の色を少なくしていく事。 Q―香典袋の表書きは? A―「御霊前」であれば仏教以外の神道やキリスト教にも通じます。現金書留は香典袋にそのまま入れて下さい。 

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のコラム最新6

ゆめが丘・定点観測

ゆめが丘・定点観測

第18回 撮影日2024年4月9日 午前10時〜雨

4月18日

泉サポートプロジェクト

泉サポートプロジェクト

vol.5 中北薬品株式会社 横浜西支店

4月18日

とつか歴史探訪

第105話 戸塚区・泉区の誕生

とつか歴史探訪

4月11日

お口から始まる健康、見直してみましょう

お口の健康塾 5th Vol.1

お口から始まる健康、見直してみましょう

4月4日

とつか歴史探訪

第104話 住民パワーが誕生させた東戸塚駅

とつか歴史探訪

3月14日

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

NORII先生に聞く!「カラダ改善プログラム」その4

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook