神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2021年11月11日 エリアトップへ

とつか歴史探訪 ■〜旧東海道・戸塚宿を訪ねる〜第71話〜道で見かける石仏・庚申塔:その1 庚申信仰〜

公開:2021年11月11日

  • LINE
  • hatena

 歴史の町戸塚は歩いていると、古い石仏をよく見かけます。神社の境内や道端のほか個人宅の敷地にもあって、その数は戸塚区内で400基以上にものぼります。多種多様な石仏の中で戸塚に際立って多いのが『庚申塔(こうしんとう)』と呼ばれる石仏で、160基ほどが確認されています。

 平安時代に貴族の間で、中国の道教に由来する庚申信仰が流行しました。それによれば、人間の体内には三巳(さんし)の虫が住んでいて、60日に一度の庚申(かのえさる)の日の夜に人が眠ると、その虫が天に昇り天帝(天の神様)にその人の行状を報告します。悪い行いがあると天帝はその分だけその人の寿命を縮めるということです。そこで眠りさえしなければ三巳の虫は体内から出ないだろうということで、庚申の夜に人が集まって眠らずに夜を明かしました。これを「庚申待ち」といいます。

 江戸時代になると庶民の間にも習慣が広まり、村人が3年とかの期間を決めて無病息災や延命などの願かけをし、庚申の日に集まって徹夜をしました。そして無事に満願の日まで続けられると庚申塔を神社などに奉納しました。道標を兼ねて道端に建てることもありました。地域の民間信仰行事であると同時に、飲食を共にして懇親を深めることで村人の連帯感を高める機会にもなっていました。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のコラム最新6

ゆめが丘・定点観測

ゆめが丘・定点観測

第18回 撮影日2024年4月9日 午前10時〜雨

4月18日

泉サポートプロジェクト

泉サポートプロジェクト

vol.5 中北薬品株式会社 横浜西支店

4月18日

とつか歴史探訪

第105話 戸塚区・泉区の誕生

とつか歴史探訪

4月11日

お口から始まる健康、見直してみましょう

お口の健康塾 5th Vol.1

お口から始まる健康、見直してみましょう

4月4日

とつか歴史探訪

第104話 住民パワーが誕生させた東戸塚駅

とつか歴史探訪

3月14日

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

NORII先生に聞く!「カラダ改善プログラム」その4

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook