神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2022年1月20日 エリアトップへ

第74話〜頼朝の遺髪と平戸白旗神社〜 とつか歴史探訪 ■〜旧東海道・戸塚宿を訪ねる〜

公開:2022年1月20日

  • LINE
  • hatena
頼朝の遺髪が入った箱
頼朝の遺髪が入った箱

 関東、中部、東北地方に源頼朝または義家・義経を祭神とする「白旗」を冠する神社が約80社あります。この名前は源平の戦いで双方を区別するため、源氏側が目印にした白旗に由来し、多くの白旗神社は頼朝を主祭神としています。義経を祀る白旗神社は僅か8社しかありません。戸塚区には東戸塚地区に義経を祀る品濃白旗神社と、頼朝を祀る平戸白旗神社があります。

 平戸白旗神社は隣接する東福寺の鎮守として鎌倉鶴岡の住職智円によって乾元元年(1302)に勧請・創建され、社殿は文化三年(1806)の改築、昭和七年(1932)の再建を経て現在に至っています。東福寺には頼朝の三本の遺髪(鬢髪:頭の左右側面の髪)が安置されています。遺髪は元々、鎌倉八幡宮の別当寺相承院が管理する法華堂(頼朝の持仏堂)に安置されていましたが、東福寺の慶厳和尚の懇願によって白旗神社のご神体として送られました。風土記によると白髪が少し混ざっているようです。明和六年(1769)の送り状には「相承院の住職智円(7代)が白旗神社を勧請し、その後(江戸時代になって)東福寺の慶厳の希望によって住職密信(24代)が遺髪を送った」とのことが書かれています。

 遺髪は「頼朝公遺髪三筋」と書かれた二重の桐箱の中の金襴袋に納められていて、3年に一度、例大祭の日(9月18日)に平戸白旗神社の社殿で公開されます。公開されるのはこの桐箱だけで、残念ながら遺髪は拝見できません。遺髪はどんなものなのでしょうか。実際に見られたらワクワク感がもっと高まります。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のコラム最新6

ゆめが丘・定点観測

ゆめが丘・定点観測

第18回 撮影日2024年4月9日 午前10時〜雨

4月18日

泉サポートプロジェクト

泉サポートプロジェクト

vol.5 中北薬品株式会社 横浜西支店

4月18日

とつか歴史探訪

第105話 戸塚区・泉区の誕生

とつか歴史探訪

4月11日

お口から始まる健康、見直してみましょう

お口の健康塾 5th Vol.1

お口から始まる健康、見直してみましょう

4月4日

とつか歴史探訪

第104話 住民パワーが誕生させた東戸塚駅

とつか歴史探訪

3月14日

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

NORII先生に聞く!「カラダ改善プログラム」その4

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook