神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2015年10月8日 エリアトップへ

在宅医療の連携拠点開設 病院と介護現場を橋渡し

社会

公開:2015年10月8日

  • LINE
  • hatena

 超高齢化が進み病院のベッドが足りなくなる時代を見据え、横浜市が進めている在宅医療と介護の橋渡しを担う「在宅医療連携拠点」が10月1日、天王町の区医師会館内に開設された。拠点ではケアマネージャー資格を持つ看護師2人が、医療・介護情報を集約しながら相談に対応。医療依存度の高い人が退院してもスムーズに在宅療養生活ができるよう支援する。

整備の背景に2025年問題

 横浜市が国の推計値をもとに試算した数字によると団塊の世代が75歳以上になる2025年には15年時に41万人だった75歳以上の人の人口は約1・4倍の58万6千人となる。在宅医療を必要とする年間患者数は約5万5千人で1・7倍となる見込みだ。

 団塊の世代が75歳以上となり医療・介護態勢が追いつかなくなるこの「2025年問題」を見据え、市は病気を抱えても自宅などの住み慣れた生活の場で療養し、自分らしい生活を続けられるよう、包括的かつ継続的な在宅医療・介護の提供体制を面的に整備することを目的に13年11月から、西区でのモデル事業を皮切りに各区に在宅医療連携拠点を整備する事業を開始。これまでに13区で連携拠点が開設され、運営がスタートしている。

相談などに一括対応

 天王町の保土ケ谷区医師会館内に開設された拠点は区医師会(山口哲顕会長)が市から委託を受ける形で運営する。ケアマネージャーの資格を持つ看護師2人が、医療依存度の高い高齢者が退院してもスムーズに在宅療養生活に移行できるよう支援。従来は病院やケアマネが個々に対応してきた「かかりつけ医の確保」「訪問介護・リハビリの情報提供」などを一括して行うほか、かかりつけ医と病院・介護関係など多職種の連携、市民への在宅医療の啓発などを行う。

 1日から連携拠点で相談などに応じている三原元子さんと大関郁子さんは「いい連携をとれるよう努めていきたい。どんなことでも『こんなことは』と思わず、ご相談いただければ」と話している。相談は月曜から金曜(祝日除く)の午前9時から午後5時まで対応する。問合せは【電話】045・465・6366へ。

先行導入区では

 13年に18区に先立ちモデル事業として「在宅医療相談室」を設置した西区では、昨年度1年間で病院やケアマネらへの相談・支援は700件を超えた。当初21人だった訪問診療を行う開業医も増え28人になるなど成果を上げている。

相談に応じる大関さん(左)と三原さん
相談に応じる大関さん(左)と三原さん

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook