神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2017年12月7日 エリアトップへ

職人の技を学ぶ 保中生が職場体験

教育

公開:2017年12月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
平石さんの話を真剣に聞く生徒たち
平石さんの話を真剣に聞く生徒たち

 保土ケ谷中学校(窪田智明校長)の2年生の生徒337人が11月30日、市内のおよそ120の事業所で職場体験学習を行った。

 このうち、同校の近くにある襖の貼り替えや掛軸などの修復を手掛けている「経師ひらいし」(東川島町)でも3人の生徒を受け入れ、この日は生徒の書作品を掛軸に表装する作業を体験した。

 作業は9時から始まり、約6時間かけて作成したが尺目盛の定規や糊付けに使用する刷毛など、普段では使用することのない道具に生徒たちは「難しい」と苦戦しつつも平石修さん、匠さん親子の指導を受けながら真剣な眼差しで掛軸を表装していった。

 自身も保土ケ谷中の卒業生でもある平石修さんは「遊びと違って仕事は簡単そうに見えて簡単ではない。ひとつひとつ丁寧に積み重ねてやることで仕事の大変さを学んでいってくれれば」と話した。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

保土ケ谷安協 活動継続へ

保土ケ谷安協 活動継続へ

粘り強い交通安全教育を

4月17日

防犯ステッカーを販売

川島第五町内会

防犯ステッカーを販売

不審者けん制に一役

4月17日

多岐にわたる安心提供

多岐にわたる安心提供

交通指導員、地域で活躍

4月17日

新1年生の交通安全祈願

新1年生の交通安全祈願

「守る集い」にフリ丸登場

4月17日

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook