神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2019年1月24日 エリアトップへ

帷子川鮭放流事業 30カ所で稚魚すくすく 受精卵から5千匹

社会

公開:2019年1月24日

  • LINE
  • hatena
3cmほどに成長した鮭の稚魚
3cmほどに成長した鮭の稚魚

 東日本大震災の2年後の2013年から帷子川で行われている鮭の稚魚を放流する事業でこのほど、岩手県山田町の漁協から受精卵が届き、区内の幼稚園や小中学校など30カ所ほどで育てられている。稚魚は3月10日(日)に放流される予定。

 震災で大きな被害に見舞われた山田町出身で上菅田町に暮らす石崎久仁王さんの呼びかけで集まった有志らが、震災から2年後の春に鮭の稚魚150匹を放流して以来、毎年行われてきた事業は今年6回目で、漁協から提供を受けた5千個の受精卵を育てている。

 帷子川はかつて「横浜で一番汚い川」と呼ばれた。取り組みは東北の震災からの復興を願うと同時に近年、アユの遡上が確認されるなど豊かな環境を取り戻しつつある同河川の状況を地域住民らに知ってほしいという狙いがある。

 当初は同町から譲り受けた卵を東京海洋大学の協力を得てふ化させていたが、15年からは受精卵を区内で飼育。今年も幼稚園や小中学校などが協力し、水槽で卵の成長を見守りふ化に成功している。事業を主催する「帷子川に鮭の稚魚を放流する会」の関係者は「譲っていただいた貴重な卵。鮭はとても繊細でストレスに弱い、水温や水質の管理などに注意しながら大切に育てていきたい」と話す。

 鮭は一般的に5年ほどで放流された川に戻る習性があるとされているがこれまでの所、遡上する姿は確認されていない。「初回から6年目。鮭が帷子川を泳ぐ姿が見られるかもしれない」と関係者は期待を寄せる。

 各所で飼育されている稚魚は現在、3cmほどまで成長。3月10日に川辺町の親水広場で行われる放流時には7cmから10cmほどにまで成長するという。
 

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook