神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2020年6月25日 エリアトップへ

市立小中 どう変わる?学校生活 7月に給食・部活再開

教育

公開:2020年6月25日

  • LINE
  • hatena
会話せず食事をする中学生たち
会話せず食事をする中学生たち

 横浜市立小・中学校は6月から段階的に教育活動を再開し、7月1日には小学校で給食、中学校で部活動が始まるなど、徐々に通常の生活に移行する。新型コロナウイルス対策を踏まえ、今後の学校生活はどう変わるのか、横浜市教育委員会に聞いた。

 6月1日から分散登校や短縮授業など徐々に教育活動を再開してきた市立学校だが、体育を除く授業時や登校時には原則マスクを着用、児童生徒の接触や密集を避け、近距離での会話も避けるなど生活は一変している。

 7月1日から給食が始まるが、感染防止のため全員が前を向き、会話は控えて静かに食べるのがルール。給食自体も栄養面は変えずに品数を減らし、配膳時のリスクも軽減している。中学校の昼食は6月15日から同様のスタイルでスタートしており、鴨志田中学校(青葉区)では生徒が黙々と弁当を食べていた。生徒は「友達と話せないのは寂しい」「命より優先されるものはないので我慢する」と率直に語った。

 部活動は週3日まで、平日は2時間以内、土日祝日でも3時間以内と従来からは大きく制限される中で始まる。身体的接触が多い運動部は以前と同じ練習ができないことも想定されるが、6月19日に市教委が各中学校に出した通知によると、身体的距離を確保できる人数で、個人技能の練習などから始まり、徐々に近距離、接触の頻度を増やしていくという。

行事は学校判断

 運動会・体育祭や文化祭、修学旅行など学校行事の実施も不透明だ。4月・5月の休校で授業日数が少なく、授業時間を確保せざるを得ない事情もある中で、各学校は学校行事について内容の縮小・見直しや延期、中止などを独自に判断する。中止を避けたとしても、運動会であれば半日程度、保護者の観覧をなくして行うケースや、修学旅行は近距離で一泊程度にすることなども想定される。行事の有無は学校によって差が生じることも予想され、保護者や子どもから不公平との声が上がる可能性がある。

 市教委は日々変化する感染状況を踏まえ、対応は随時見直す方針だ。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook