神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年3月21日 エリアトップへ

横浜国大生 食品ロス削減へ弁当考案 神奈川区の企業と

社会

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
マルシェで弁当を販売した
マルシェで弁当を販売した

 横浜国立大学の学生グループ「フードロスのない暮らし」が、(株)Beer the First=神奈川区=と連携して、フードロス削減のためのオリジナル弁当を考案した。出荷できない災害用備蓄品や規格外の野菜などを活用。3月上旬には、横浜市役所での販売も行われた。

 大学での授業をきっかけに社会問題解決に関心を持った有泉咲陽さん(教育学部・3年)が声をかけ、8人のメンバーで活動している。メンバーが目を向けたのは「食品ロス問題」。廃棄食品を活用したクラフトビールや消費期限間近の災害用備蓄米、廃棄間近のパンから作ったビールなどの製造・販売を手掛ける同社に協力を呼び掛けた。

規格外野菜や防災食

 3月上旬に市役所で行われたフードロス削減に資する材料を使った弁当の販売会「YOKOHAMA FOOD LOVE マルシェ」に今回共同で考案した鎌倉野菜と豚肉の韓国風丼「食べて解決弁当」を出品。鎌倉野菜は味などには問題がないものの、規格外で商品として出荷できなくなったものを使用し、ご飯は防災食アルファ米を使った。防災食は長期間の保存を前提とするため、消費期限にまだまだ余裕があっても出荷できずに廃棄されてしまうこともあるという。

 今回のメニューでは、1食あたり野菜70g、アルファ米150gのロス削減につながる。また、神奈川県産豚肉など、その他の食材にも地元産のものを使うことで、食糧輸送等に伴う二酸化炭素の排出量も41・88g削減(1食あたり)を実現。学生たちはフードロス削減をPRしながら弁当の販売し、用意した48食は完売となった。

 有泉さんは「学生でも社会課題解決に貢献したいとの思いで取り組んだ。少しでもフードロス削減につながれば嬉しい」と振り返った。一方、学生と共に弁当を開発した同社の坂本錦一代表取締役も「お弁当を通じて、ちょっとしたアレンジでフードロスを減らせることなども知ってもらえたのでは。今後も学生たちとも継続的に活動していきたい」と話した。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

初夏の里山観察

参加者募集

初夏の里山観察

カーリットの森で5月

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

「ゆず」がこけら落とし公演

横浜BUNTAI

「ゆず」がこけら落とし公演

新たな歴史刻む

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook