神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2011年10月13日 エリアトップへ

「郷土カルタ」で街巡り 地元有志が散策イベント

文化

公開:2011年10月13日

  • LINE
  • hatena
区民に広く親しまれている「ほどがや ふるさとカルタ」
区民に広く親しまれている「ほどがや ふるさとカルタ」

 地域の活性化を目指す市民活動グループ『保土ケ谷まちづくり工房』が11月6日(日)、地元をモチーフとした「カルタ」に描かれた場所を歩いて巡るイベントを初めて開催する。

 「民話とカルタの街を歩こう」と銘打たれたこのウォーキングイベントは、天王町駅前公園に午前9時に集合後、6時間の行程で区内の名所・旧跡を散策しようというもの。それぞれ見所ではガイドボランティアによる解説なども予定されており、地元の魅力を再発見できる内容となっている。

詠み札の20ヵ所へ

 またルートの選定には同グループが区制80周年を記念して平成19年に制作した「ほどがやふるさとカルタ」(写真円内)を活用。区内に41ある町名を詠み札にしたこのカルタには「は=白球に夢のせ挑む野球場(花見台)」や、「え=英連邦花輪手向ける女王陛下(狩場町)」といった様に、地域の特色や代表的なイベントなどが表現されている。

 今回の催しは、このうち20枚に関連した場所を巡るコース設定となっている。

民話の紙芝居も

 さらに、こうした名所にまつわる昔話や、保土ケ谷に古くから伝わる伝説などを紙芝居で紹介している団体『ほどがや・えかたり〜べ』(写真右)も協力。散策ルートの中盤で立ち寄る「外川神社」と「杉山神社」で、自分たちが作画を手掛けた作品を”口演”する。

 各神社で紹介される民話は、「子ども好きな道祖神(保土ケ谷町)」「キツネに騙された話(水道山・市沢町)」「ヒノキの話(明神台)」「真っ二つにされた大蛇(川島町・新井町)」の4作品。区内に長く住んでいる人でも初めて聞く様な珍しい話も多いため「意外と知られていない”地名の由来”などを知ってもらうきっかけになれば」と関係者もPR。ルートに含まれなかったおよそ20のスポットについても次回以降の開催で巡りたい、としている。

参加定員は30名

 参加費は1人500円で、参加定員は30名(希望者多数の場合は抽選)。散策ルートの詳細問合せや申込みは【電話】045・351・8291/保土ケ谷まちづくり工房・中村さんまで。
 

各地で読み聞かせなどを行う「ほどがや・えかたり〜べ」
各地で読み聞かせなどを行う「ほどがや・えかたり〜べ」

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook