神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2015年3月12日 エリアトップへ

元気に育ってね 帷子川に「鮭の稚魚放流」

教育

公開:2015年3月12日

  • LINE
  • hatena
チビッ子が約4000匹の稚魚を放流した
チビッ子が約4000匹の稚魚を放流した

 区内各所でイベントが目白押しとなった3月8日。天王町の震災復興イベント「絆バザール」との共催企画として「鮭の稚魚放流イベント」が実施された。

 これは東日本大震災の被災地となった山田町(岩手県)から届けられた鮭の稚魚を、子ども達の手で区内を流れる帷子川に放流する事で、いわゆる”3・11”を風化させる事なく、支援する気持ちを持ち続けてもらおうというもの。3回目を数える今年は、これまで孵化(ふか)後、稚魚の状態で山田町から贈られていた鮭をあえて「受精卵」の状態から飼育する方法を採択。区内にある幼稚園や小学校などの水槽で、昨年暮れから大切に育ててきた。

参加者は「倍増」

 順調に生育した稚魚が2〜3センチとなったこの日、川辺町の親水公園に集まった参加者は1千人余りと、昨年に比べほぼ倍増。区長や警察署長、消防署長といった来賓も訪れる中、子ども達に透明カップが配られると、中に入った可愛い稚魚に皆、興味津々といった様子。しばらく観察した後「元気に戻ってきてね!」と話しかけながら放流する姿が、あちこちで見られた。

 企画を主催した有志グループ「帷子川に鮭の稚魚を放流する会」の会長を務める竹村泰長さん(上星川町在住)は「鮭の遡上には4年程度の歳月が必要。来年以降も継続して放流を行いながら(いつしか)鮭が元気に戻ってくる日を皆で迎えられれば」と話していた。
 

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook