神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2018年11月29日 エリアトップへ

終活アドバイザーに聞く 今できること、考えること 本人・家族が後悔しないために

社会

公開:2018年11月29日

  • LINE
  • hatena

 生前に身の回りの品の処分や所有財産の整理、相続に関する手続きや計画、自身の葬儀や墓などの準備をする「終活」。終活アドバイザーの柴田典子さん(金沢区在住)は、「死んだ後のことだけでなく、自分の今後の生き方を含めて考えることが大切です」と話す。

 まず着手しやすいのは、「持ち物の整理」。「一気にではなく時間をかけると、意外に捨てられますよ」と柴田さん。例えば、ごみの日に一つ余分に袋を用意し、今日は台所、今回はベッドルームと場所を区切り少しずつ、整理を進める。また、信頼できる専門業者に見てもらうのも一つの手。「ただ捨てるのは忍びないし、時としてお金になるので、損はないと思います」

財産で生き方が決まる

 これからを考えると「介護が必要になったら…」「施設に入ったら…」など心配ごとは尽きないが、自分名義の財産がいくらあるかで、選択の幅は変わってくる。柴田さんは「まず、自分の資産を把握することです」とアドバイス。その上で、生き方を決めるべきという。今は、家を担保にお金を借りることもできる『リバースモーゲージ』、名義は子どもでも所有権は自分に残る『家族信託』などさまざまなサービスがある。アンテナを磨き情報を仕入れるのはもちろん、専門家を上手に活用しライフプラン作成に役立ててみては。

 エンディングノートは、こうした財産・保険の情報や介護・葬儀・相続の希望などを整理して伝えるもの。柴田さんは、必要な情報を必要な時と人に見てもらえるために、一歩進んだ「アクティブノート」を提唱する。このノートは、自身の医療情報や延命処置、臓器提供を記す「救急隊に見せる用」、自身の伝えたいことや介護の希望を記す「生きているうちに見てほしい用」、お金や気持ちなどデリケートな事柄を記す「亡くなってから見てほしい用」と3冊で構成。「ノートは書かなければ意味がない。セミナーや相談会を利用し、ぜひ実践してほしい」と話した。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

救急要請を”予防”

横浜市消防局

救急要請を”予防”

出場件数急増に危機感

5月20日

「よこはま子ども国際平和プログラム」の活動 Webで連載開始

神奈川県内のユニークな書店と出版社が集うブックマーケット「本は港」

クリエイティブなまち、ヨコハマに触れる参加型フォーラム

初のアジア制覇を見届けよう。ららぽーと横浜でACL決勝ライブビューイング

横浜F・マリノス

初のアジア制覇を見届けよう。ららぽーと横浜でACL決勝ライブビューイング

5月25日25時キックオフ。チケット販売は18日24時〜

5月18日

神奈川県が「防がんMAP」作成

神奈川県が「防がんMAP」作成

検診・治療など項目別に情報整理

5月17日

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook