神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年5月16日 エリアトップへ

vol.518 ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや 「傘」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

公開:2024年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

 ボクはミルキーJrモカJrモネ。瀬戸ヶ谷町に住む2歳のミニチュアシュナウザー。

 さわやかな今の季節のうちに「梅雨」への備えを始めようね。身の周りのことで外せないのが「傘」だね。

 傘の起源は4000年も前のこと。古代ギリシア、ペルシアでは、高貴な身分の人が太陽からの日除けとして従者に持たせていたとか。当時の壁画にその様子が描かれ残っているの。

 日本に「傘」が伝わったのは平安時代後期。仏教の文化とともに中国から伝わり、やはり日除けとして使われていたそうだよ。番傘を一回り大きくして50本の骨で作られ、祭礼の場などで宗教的、政治的に権力のある人に差し掛けるための「差し掛け傘」という目的もあったそうだ。

 「傘」の材料として、和傘は和紙、竹、木などの自然素材から作られる番傘、蛇の目傘、舞傘など。骨の数は36本から54本と多い。耐久性は長くはないけれど美しさは際立つ。洋傘は鉄、ポリエステル、綿など機能的で耐久性のある素材から作られる。

 傘はいくつかの素材を組み合わせてできているでしょう。家庭用として破棄する場合には分別して指定の日に出そうね。骨組みが金属製ならば週1回の「小さな金属」。金属以外なら布部分と一緒に週2回の「燃やすゴミ」。

 さて、ボクたち犬族が使うような「ペットアンブレラ」も市販されているの。もちろん、ボクたちは持って歩くことができないので飼い主さんが差し掛けるという品。

次回「長靴」

今日は何の日?

「旅の日」

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のコラム最新6

ミルキーJr. モカJr.モネのほどがや

vol.540

ミルキーJr. モカJr.モネのほどがや

「初夏の花」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

4月24日

法話箋 〜鹿苑〜

日蓮宗樹源寺 権住職 日比宣仁(ヒビセンジン) 連載48

法話箋 〜鹿苑〜

「得無生法忍」

4月24日

都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの「プ」の字も知らない…から「リングの妖精」へ

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

vol.539

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

「春の果物」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

4月3日

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

vol.538

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

「春休み」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

3月20日

法話箋 〜鹿苑〜

日蓮宗樹源寺 権住職 日比宣仁(ヒビセンジン) 連載47

法話箋 〜鹿苑〜

「作業興奮と精進」

3月20日

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook