神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年9月3日 エリアトップへ

少年野球鶴見選抜 全日本交流大会制す 県勢7年ぶり 強打光る

スポーツ

公開:2015年9月3日

  • LINE
  • hatena
優勝を喜ぶ鶴見選抜の選手
優勝を喜ぶ鶴見選抜の選手

 このほど保土ヶ谷少年野球場などで行われた第37回全日本選抜少年野球交流大会において、鶴見選抜が横浜港南相手に10対6で勝利し、神奈川県勢7年ぶりとなる優勝を果たした。最優秀選手には主将としてチームを率いた田辺広大君(ニュー横浜スターズ・平安小6年)が選ばれた。

 (一社)神奈川県少年野球交流協会が毎年主催し、県内外の選抜チームを招くこの大会。今年は宮城県や徳島県など県内外から13の選抜チームが参加し、計35チームによるトーナメント戦となった。

 鶴見選抜は参加希望のあったニュービクトリー、ニュー横浜スターズ、潮田イーグルス、下野谷ジュニア、寺尾ジャイアンツ、駒岡ジュニアーズの6チームで編成。監督はニュービクトリーの平山欣彦監督が務めた。

全員野球で頂点

 決勝は横浜港南との市内チーム同士の対決となった。鶴見選抜は準決勝をコールドゲームで勝利した勢いそのままに、決勝戦でも打線が爆発。初回に一挙7点を先制し、ゲームセットまで逃げ切った。

 主将の田辺君は「普段から仲のいいメンバーで勝てて嬉しい。試合に出た人、出られなかった人みんなでまとまって戦えた」と喜ぶ。

 平山監督は「ベンチの選手も心をこめた応援をしてくれた。一戦ごとにチームが強くなり、決勝戦はパーフェクトだった」と全員野球に徹したチーム全員を褒め称えた。
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

出演者オーディション

100周年記念演奏会 横浜音楽協会

出演者オーディション

12月7日

小学生向け書初め教室

小学生向け書初め教室

スポセンで12月28日

12月7日

自動化で多言語対応も

京急全線の車内放送

自動化で多言語対応も

12月7日

「スタジアムで応援を」

ラグビー

「スタジアムで応援を」

横浜キヤノンEが出陣式

12月7日

クリスマスギフト募集

ベイホテル東急

クリスマスギフト募集

12月15日までに持参

12月7日

音楽で繋がり街の魅力発信

横浜都心臨海部

音楽で繋がり街の魅力発信

MUSIC HARBOR 12月9日〜

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook