絵本でブラジルを身近に 社会
図書館で読み聞かせ
ブラジルの絵本の読み聞かせなどを通じて、子どもたちがブラジルを学ぶ「ブラジルと遊ぼうinつるみとしょかん」が6月21日、鶴見図書館=鶴見中央=で開かれた。...(続きを読む)
6月26日号
図書館で読み聞かせ
ブラジルの絵本の読み聞かせなどを通じて、子どもたちがブラジルを学ぶ「ブラジルと遊ぼうinつるみとしょかん」が6月21日、鶴見図書館=鶴見中央=で開かれた。...(続きを読む)
6月26日号
三角大通り 商店街内に6台
三角大通り共栄会(斉藤英雄会長)が6月19日、商店街内に防犯カメラを設置したとして、鶴見警察署から感謝状を受けた。 同会は、区内佃野町...(続きを読む)
6月26日号
区ソフトバレー大会
50チームが熱戦
第29回鶴見区ソフトバレーボール大会決勝リーグ戦が6月15日、鶴見スポーツセンターで開催された。主催は鶴見区ソフトバレーボール協会。...(続きを読む)
6月26日号
鶴見大学図書館
28日に解説、講演会も
鶴見大学図書館で現在、第137回貴重書展「ロビンソン・クルーソーの世界」が行われている。会期は7月12日まで(日曜閉館)。 展示は、同...(続きを読む)
6月26日号
様々な疑問や悩みも丁寧に解決 三井住友信託銀行グループ
三井住友信託銀行グループ「三井住友トラスト不動産・横浜営業部」では不動産の無料査定・無料相談を受付中。土地・戸建・マンション・事業用・投資用まで全て可能。...(続きを読む)
6月26日号
駒岡地域ケアプラに50人
駒岡地域ケアプラザの子育て支援事業「駒岡の畑でじゃがいも掘り」が6月21日、駒岡4丁目の近隣住民の畑で開催され、家族連れなど約50人が参加した。...(続きを読む)
6月26日号
体験研修の参加者募集
福島県棚倉町で農作業をしながら、特産のブルーベリーやじゃがいもを味わう企画が、7月26日から27日の1泊2日の日程で実施される。主催する株式会社イータウンは現...(続きを読む)
6月26日号
外壁塗装工事
地域密着の塗り替え専門店『リフォームキング』
外壁の塗替えを検討する際「面倒だから」「気が引けて…」と、意外と実践する人が少ない「相見積り」。 この「相見積もり」について「最低でも...(続きを読む)
6月26日号
鶴見区
過去10年で最多ペース
鶴見消防署はこのほど、5月31日現在での火災発生件数を明らかにした。発表によると、今年に入ってから鶴見区での火災発生件数は60件と、過去10年で最多に。南区の...(続きを読む)
6月26日号
横浜子ども会議が開幕
いじめをなくすためどうするべきか子どもたち自身に議論してもらおうと、横浜市が全ての市立小中高校と特別支援学校を対象に行う横浜子ども会議。初開催した昨年は「想〜...(続きを読む)
6月26日号
横浜市
老朽化と利用者減が影響
7月12日のオープンを目前に控えた市の公園プール。低料金と身近さから、広く市民に利用されてきた公園プールだが、老朽化や利用者減少の問題を受け、集約化と廃止を見...(続きを読む)
6月26日号
まちづくりで国交大臣賞
寺尾地区の地域づくりに取り組む「寺尾地区福祉のまちづくり推進協議会」(福まち)が、国土交通大臣の表彰を受賞した。細やかな情報収集や、地域に関わる様々な人々との...(続きを読む)
6月26日号
区社協が企画
曹洞宗大本山總持寺=鶴見=を清掃するボランティアイベントが6月19日に開かれた。 鶴見区社会福祉協議会が、ボランティアを始めるきっかけ...(続きを読む)
6月26日号
寺歴450年光永寺
要望に合わせ、人気呼ぶ
寺歴450年以上と由緒ある曹洞宗潮田山光永寺(荒原光春住職)=鶴見区汐入町。同寺の用意する要望に合わせた「供養の形」が人気だ。生前に本人が相談にくるケースも多...(続きを読む)
6月19日号
関係者ら300人がお祝い
横浜市立生麦小学校(嶋田勝校長/全校児童409人)で6月14日、創立90周年を祝う記念式典・祝賀会が開かれ、学校関係者や地域住民ら約300人が節目を祝った。...(続きを読む)
6月19日号
28日に式典
横浜市立東台小学校(長谷川絹子校長/全校児童922人)が今年で120周年を迎える。28日には、地域住民らによる記念式典などが催される。...(続きを読む)
6月19日号
12日間1000円で試せるモニター大募集
夏本番を前に、日焼けが気になり始めるこの時期。特に美容には気を使いたいもの。 肌のたるみ・シワを防ぎ、ハリや弾力を保つコラーゲンは、加...(続きを読む)
6月19日号
かかりつけ医ふれ鶴
検査技師が講演
地域のかかりつけ医「ふれ鶴」の愛称で親しまれている「ふれあい鶴見ホスピタル」=東寺尾4丁目=で6月25日(水)午後1時から、一般向けの無料医学講座が開催される...(続きを読む)
6月19日号
ゴミ560kg収集
第5回鶴見川クリーンキャンペーンが6月14日、区内芦穂橋周辺の遊歩道で開催され、約200人が参加した。主催は鶴見川桜・緑化実行委員会(岡野誠一実行委員長)。...(続きを読む)
6月19日号
鶴見消防署駒岡出張所
夜間の救助活動で活用
鶴見消防署駒岡出張所に6月2日、新たな照明電源車が配置された。6月13日には習熟訓練を実施。隊員は照明の操作方法などを確認した。 照明...(続きを読む)
6月19日号
梅雨の風物詩とも言えるアジサイが、区内各所で見ごろを迎えている。 アジサイは、藍色の花が集まるという意味の「あづさい(集真藍)」から付...(続きを読む)
6月19日号
クイズやアニメ上映も
サッカーワールドカップブラジル開催に合わせ、ブラジルの絵本の読み聞かせやクイズに参加できる子ども向けイベント「ブラジルとあそぼうinつるみとしょかん」が6月2...(続きを読む)
6月19日号
外壁塗装工事
地域密着の塗り替え専門店『リフォームキング』
外壁の塗替えを検討する際「面倒だから」「気が引けて…」と、意外と実践する人が少ない「相見積り」。 この「相見積もり」について「最低でも...(続きを読む)
6月19日号
参加者を募集
2015年4月から「子ども・子育て支援新制度」が全国的にスタートするのに伴い、横浜市が策定を進める「横浜市子ども・子育て支援事業計画(仮称)」についての意見交...(続きを読む)
6月19日号
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴見歴史の会郷土史のオピニオンリーダーとして歴史をひも解きます。会員募集中 http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/information/introduction/history/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴見火災予防協会火災予防の広報など、加盟事業所一丸で地域防災に努めます http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/18syosyo/tsurumi/turumi-top.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
2021年1月1日号