「入れ歯」無料相談会
10月5日(水)開催/予約制
開業以来「入れ歯でお困りの患者様に笑顔を取り戻してほしい」と患者の気持ちに寄添い積極的に義歯治療を行ってきた東寺尾の「うえの歯科医院」(上野友也院長)が10月...(続きを読む)
9月29日号
10月5日(水)開催/予約制
開業以来「入れ歯でお困りの患者様に笑顔を取り戻してほしい」と患者の気持ちに寄添い積極的に義歯治療を行ってきた東寺尾の「うえの歯科医院」(上野友也院長)が10月...(続きを読む)
9月29日号
下末吉小 自らマナー意識
下末吉小学校で9月20日、大人と子どもの交通安全教室が開かれた。 当日は、全校児童164人と、保護者や高齢者約60人が参加。鶴見警察署...(続きを読む)
9月29日号
東寺尾在住倉澤さん考案 広がる「エンタメ体操」
「右足を横に2回、前に2回…ごめんなさい、間違えちゃった」。介護事業所で行われた脳と身体機能向上などを目的にしたトレーニングの一場面。教えるトレーナーが動きを...(続きを読む)
9月29日号
サンバに音楽、映画も
昨年、日本とブラジルの外交樹立120周年を記念し、鶴見区内各所で開かれたイベント「ブラジルWEEK」が、今年も10月21日(金)〜23日(日)に行われる。...(続きを読む)
9月29日号
2つのシリーズ全8品が、まとめてお試し1200円
古くから、「天然の美容成分」として日本人に親しまれている米ぬか。炊きたてのお米のように、ふっくら艶やかなお肌はいくつになっても憧れるもの。...(続きを読む)
9月29日号
区老連ら集まり大会
区内高齢者へ交通安全を啓発する鶴見区高齢者交通安全大会が9月23日、鶴見公会堂で開かれた。 高齢者の事故撲滅を目ざし、鶴見区交通安全対...(続きを読む)
9月29日号
交通局、10月から運行
観光地を中心に走る、市交通局のバス「ぶらり観光SAN路線」が10月1日から運行される。 この路線は観光地を散策しやすいようにと企画され...(続きを読む)
9月29日号
あらゆる補聴器、集音器をリフレッシュ
鶴見駅前ホール
世界的に優秀な補聴器メーカー5社を取り扱う専門店「ヒヤリングセンター神奈川」が補聴器の匠を招いた「匠フェア」を10月16日(日)、鶴見駅前ホール4階第3会議室...(続きを読む)
9月29日号
ガチあげ!決勝
プロレスも白熱
市内商店街のあげものナンバーワン決定戦「ガチあげ!」の決勝ラウンドが9月17日、日産スタジアムで行われた。エントリーした全51商品の頂点には、トリゴコロの「白...(続きを読む)
9月29日号
鶴見歯科医師会
「和をもつ」精神でつながり
区民の歯の健康増進に寄与する鶴見歯科医師会(岩木一晃会長・会員数115人)が、今年創立100周年を迎えた。鶴見周辺の「もぐりの歯科医」を追放しようと設立された...(続きを読む)
9月29日号
歴史の会 郷土史展盛況に
鶴見歴史の会(金子元重会長)による郷土史展が9月13日〜16日まで、鶴見区役所1階区民ホールであった。同会の日頃の活動成果を発表する場として毎年実施。今年は鶴...(続きを読む)
9月22日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、鶴見区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博してい...(続きを読む)
9月22日号
リバブル鶴見センター
一生に一度の不動産の購入や売却を任せるなら、とことん相談して安心できるプロが良い。東急リバブル鶴見センターなら、納得いくまで打ち合わせを重ねられ、豊富な情報量...(続きを読む)
9月22日号
獅子ヶ谷下神明社
伝統継承 住民交流の場に
獅子ヶ谷下神明社の祭礼が9月17日、地元住民から成る奉賛会らによって60年ぶりに開かれた。社殿の建て替えを機に、改めて歴史や伝統を受け継いでいこうと、再開を決...(続きを読む)
9月22日号
網戸の張替えなど小さなことでも
昭和建設(株) 保土ケ谷区
保土ケ谷区を中心に市内で数多くの施工実績を残している昭和建設(株)(工藤圭亮社長)は今年創業50周年の節目を迎えた老舗企業。新築工事から「網戸の張替え」「雨樋...(続きを読む)
9月15日号
プロから学ぶ「空き家問題と相続・節税対策セミナー」 先着10組
崎陽軒本店で10月1日 参加費無料
「相続税や贈与税の負担額?」「将来住む予定のない実家の土地や家をどうしたらよい?」など、相続税改正に伴い、不安を抱えている人も多いのでは?...(続きを読む)
9月15日号
ジョイナス
生鮮食品からスイーツまで
”横浜駅西口の台所”として知る人ぞ知るグルメスポットが、「ジョイナス」地下1階の『生鮮市場』。鮮魚、青果、精肉と3つの専門店が安心、安全こだわりの新鮮食材をリ...(続きを読む)
9月15日号
|
<PR>
2021年2月25日号
2021年2月25日号