潮田小が創立140周年 社会
国際色豊かに、節目祝う
横浜市立潮田小学校=向井町3の82の1=(佐藤隆章校長/全校児童704人)が今年度、創立140周年を迎えた。11月16日には、在校児童による「お誕生会」と、職...(続きを読む)
11月28日号
国際色豊かに、節目祝う
横浜市立潮田小学校=向井町3の82の1=(佐藤隆章校長/全校児童704人)が今年度、創立140周年を迎えた。11月16日には、在校児童による「お誕生会」と、職...(続きを読む)
11月28日号
下野谷小特別授業ノーベル賞受賞者が教鞭
ノーベル化学賞を受賞したフロリダ州立大学のハロルド・クロトー博士による特別授業が、11月18日に下野谷小学校で行われた。授業は横浜サイエンスフロンティア高校が...(続きを読む)
11月28日号
「『聞こえ』のこと、ご相談下さい」
ヒヤリングセンター神奈川
何度も聞き返すのが嫌で聞こえたふりをしてしまう。補聴器をつけた方が良いのかどうか、なかなか一歩を踏み出せない――そんな心の声に寄り添ってくれる専門店...(続きを読む)
11月28日号
売り上げ減など要因
区内の名跡や風景などを掲載する「つるみ区カレンダー」が、現在発売中の2014年版をもって終了することがわかった。売上減少に加え、製作している鶴見まちづくり推進...(続きを読む)
11月28日号
区老連グラウンドゴルフ
夫婦でホールインワンも
鶴見区老人クラブ連合会秋季グラウンドゴルフ大会が11月18日、三ツ池公園で開催され、定員いっぱいの240人が参加した。 健康増進と仲間...(続きを読む)
11月28日号
鶴見駅でサポーター講座
JR鶴見駅で11月22日、「認知症サポーター養成講座」が開かれ、同駅勤務の社員15人が認知症への理解を深めた。 講座は厚労省を旗振り役...(続きを読む)
11月28日号
不登校に悩んでいませんか?
今年最後のオープンスクール
「もしあなたが学校生活や友人関係で悩んでいるなら、本当の楽しさを味わいにぜひ来てほしい」。中区・県庁そばの通信制高校「松陰高等学校横浜関内学習センター」で12...(続きを読む)
11月28日号
児童がYSF高生と実施
「鶴見川フィールド活動」が、11月17日、横浜サイエンスフロンティア高校周辺であり、小学生と同校生徒らが河口域の生物調査などを行った。...(続きを読む)
11月28日号
子供向け手作り教室や、育児についての講演会など、子育てを楽しむための様々なイベントが行われる「つるみ子育て・個育ちフォーラム」が12月1日、鶴見公会堂で開かれ...(続きを読む)
11月28日号
鶴見区老人クラブ連合会スポーツ部会長として活躍する
本町通在住 83歳
広げる「友達の輪」 ○…「スポーツを通じて友達の輪が広がれば」。今秋も実行委員長としてグラウンドゴルフ大会を開催した。鶴見...(続きを読む)
11月28日号
3組限定プレゼント企画
鶴見駅東口の「住まいるCafe鶴見東」のスタッフが、12月22日と23日、サンタクロースになって区内の家庭を訪問し、子どもたちへプレゼントを届ける。同店では、...(続きを読む)
11月28日号
緊急道路沿線建物
580棟対象 命令無視に罰金
横浜市はこのほど、市耐震改修促進計画の改訂を行い、緊急交通路指定想定路線沿いの古い耐震基準で建てられた建物の耐震診断を義務化する。一方、建物の診断費用について...(続きを読む)
11月28日号
教育に共感の市民有志カンパで美術展企画
女優・宮城まり子さん(86)が園長を務める「ねむの木学園」の教育を絵画作品を通して知ってもらおうと、神奈川大学名誉教授の松岡紀雄さん=二宮町在住=らが市民カン...(続きを読む)
11月28日号
寺歴450年光 永 寺
無料の生前相談も
多様化する現代の暮らしの中で、お墓のみだった故人の供養の仕方も種類が増えている。人生の最期を自ら考える「終活」という言葉が叫ばれる昨今。生前に家族と相談して購...(続きを読む)
11月21日号
盛大な式典でお祝い
今年度、創立70周年を迎えた横浜市立矢向小学校=矢向3の8の1=(田屋多恵子校長/全校児童719人)。11月9日には、創立70周年記念式典と祝賀会が、元職員や...(続きを読む)
11月21日号
鶴見税務署
中学生の作文にも栄誉
国税の納税などに対し、功績が顕著な個人・団体らを顕彰する「平成25年度鶴見税務署長納税表彰式」が11月13日、キリンビール横浜工場レセプションホールで行われた...(続きを読む)
11月21日号
住宅型有料老人ホーム
施設内覧会(事前申込制) 11月30日、12月1日 10時〜16時開催
「退院が決まっている親族がいるが、自宅での介護が難しそう」「独居の親の介護が必要になり悩んでいる」「医療ケアのできるホームをさがしている」そんな方にご紹介した...(続きを読む)
11月21日号
かかりつけ医ふれ鶴
新たに土屋医師加わる
東寺尾4丁目の地域のかかりつけ医「ふれあい鶴見ホスピタル」に新医師が加わり診療機能が充実した。 新医師の土屋喜照氏は、脳神経外科などを担当。土屋氏が加わり同科...(続きを読む)
11月21日号
生麦小児童
市の環境活動で代表に
横浜市が進める環境活動「Yokohamaエコ活。」の一環で、市内小学3年から6年生を対象とした「こども『エコ活。』大作戦!2013結果発表会」が11月15日、...(続きを読む)
11月21日号
参加無料
歴史地震研究会会長が語る
関東大震災から90年を機に、歴史の教訓から防災を学ぶ講演会が12月13日(金)、中区の横浜情報文化センター(関内駅徒歩10分・日本大通り駅直結)で行われる。参...(続きを読む)
11月21日号