【Web限定記事】
横浜市鶴見区 コロナ患者 減少傾向続く 社会
第3波前の水準に近づく
横浜市は2月19日、市内18区ごとの新型コロナウイルス陽性患者数を発表した。発表によると、鶴見区は前週から28人増の1401人。週単位の増加数としては、第3波...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
第3波前の水準に近づく
横浜市は2月19日、市内18区ごとの新型コロナウイルス陽性患者数を発表した。発表によると、鶴見区は前週から28人増の1401人。週単位の増加数としては、第3波...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
横浜市社協などが生活支援
新型コロナウイルスの影響で食に困っている一人暮らしの女性を支援しようと、横浜市社会福祉協議会と横浜市男女共同参画推進協会が「おこめ券」を届ける企画を進めている...(続きを読む)
2月25日号
市内最古 歴博で仏像展
東寺尾の松蔭寺所有の横浜最古の仏像「如来坐像(伝阿弥陀如来像)」が、横浜市歴史博物館=都筑区中川中央1の18の1=で現在開会中の特別展「横浜の仏像」...(続きを読む)
2月25日号
リバーサイドガーデン
鶴見川橋そばのリバーサイドガーデンで、菜の花が見頃を迎え、春の訪れを知らせている=写真(2月19日撮影)。 リバーサイドガーデンは、地...(続きを読む)
2月25日号
区内は専念寺(市場)で
横浜市仏教会(佐藤功岳会長/市内420カ寺)が、2月15日から弁当を無料で配布する食事支援活動を始めた。3月19日まで市内5つの寺院でそれぞれ3回・...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】横浜市ワクチン接種
各区の会場を発表
横浜市は16日、新型コロナウイルスのワクチン接種について、各区の接種会場やスケジュールを公表した。特設会場で受ける「集団接種」か、病院や診療所などの「個別接種...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
区内飲食店や郵便局に5千部
コロナ禍を生きる鶴見の女性たちに向けて作られた冊子「つるmina」(つるみ〜な)がこのほど発行され、パン店のエスプラン=鶴見中央=や斉藤書店=佃野町=など、鶴...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
応募資格は「鶴見愛」 風景などもOKに
多数の画像を合わせて一枚の絵を作るフォトモザイクアート企画「鶴見区『絆』プロジェクト」が、進行中だ。主催する鶴見区自治連合会と鶴見区は、引き続き応募写真を募っ...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
昨年一年間の概況まとまる 件数減も、警戒呼びかけ
鶴見警察署はこのほど、昨年一年間に同署管内で発生した刑法犯認知件数と交通事故件数をまとめた。ともに件数は減っているものの、交通事故では子どもに関係する事故が増...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
コロナ禍での宣伝など、幅広く活用
東宝タクシー(株)=鶴見中央=に勤めながら、動画共有サイトYouTube(ユーチューブ)での配信を行い、”タクチューバ―”を名乗るどんらくさん。チャンネル登録...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
行政の防災担当者、地域防災拠点運営委員長を講師にディスカッション
横浜市鶴見区の潮田地区センター=鶴見区本町通4-171-23=が、コロナ禍の防災について考える「つるみみらい会議」の参加者を募集している。...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
各区でも一週間50人以下にとどまる
横浜市は2月12日、市内18区ごとの新型コロナウイルス陽性患者数を発表した。発表によると、市内全体の累計陽性患者数は1万8982人で、前週から627人増加。9...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
全市的には伸びが鈍化
横浜市は2月5日、市内18区ごとの新型コロナウイルス陽性患者数を発表した。発表によると、市内全体の累計陽性患者数は18,355人で、1月29日時点から956人...(続きを読む)
2月11日号
区内在住Akoさん
所属チーム 首位走る
佃野町在住のAko(本名・本田葵子)さん=人物風土記で紹介=の所属するダンスチーム「エイベックス ロイヤルブラッツ」が、このほど都内で行われたプロリ...(続きを読む)
2月11日号
横浜鶴見北RC
職員室に3台 コロナ対策
横浜鶴見北ロータリークラブ(宮田豊和会長)が2月3日、地域住民からなる神奈川県立鶴見養護学校=駒岡=(井出和夫校長/分校除く生徒数210人)の学校後援会を通し...(続きを読む)
2月11日号
平安小潮田中
練習制限を乗り越え
第48回マーチングバンド全国大会の動画講評が1月23日、24日に行われ、平安小学校がグッドパフォーマンス賞、潮田中学校がグッドミュージック賞を受賞し...(続きを読む)
2月11日号
三菱UFJ銀行鶴見支店
警察署、小学校とコラボ
三菱UFJ銀行鶴見支店兼鶴見駅前支店=鶴見中央=が鶴見警察署、鶴見小学校と連携して交通啓発活動を行っている。 その一環として2日から5...(続きを読む)
2月11日号
開始30分で売切続出
鶴見区内の飲食店らによるテイクアウト販売企画「鶴見まんぷく広場」が1月30日、JR鶴見駅東口の駅前広場で開かれた。鶴見区商店街連合会、鶴見区盛り上げ隊が主催。...(続きを読む)
2月11日号
法政国際高
オンライン上で研究発表
法政国際高等学校が2月6日、WEB会議ツールZoomを使った「国際教育プログラム成果発表会」を行った。 同校は、2019年度までスーパ...(続きを読む)
2月11日号
コロナによる控え顕著に
新型コロナ感染への不安などからくる受診控えを背景に、横浜市の特定健診の受診率が、12月の速報値で10%と低迷していることがわかった。例年、年度末は増加傾向にあ...(続きを読む)
2月11日号
東京エクセレンス
プロバスケ 市内2チーム目
B3リーグ所属のプロバスケットボールクラブ「東京エクセレンス」が7月から、ホームタウンを東京都板橋区から横浜市に移転することを発表した。ホームアリーナは中区の...(続きを読む)
2月11日号
崎陽軒 人気おかず募集
横浜市文化観光局と崎陽軒のコラボ企画「願いの塔 横浜マリンタワー♯あなた好みのお弁当を崎陽軒がつくります」が、1月24日から実施中だ。...(続きを読む)
2月11日号
【Web限定記事】
まちづくりや住民交流支援に取り組む団体を応援
鶴見区が2月8日から、区民らによる地域課題解決のための新たな取組などについて、活動費を一部補助する「新たなチャレンジ応援補助金」の申請を受けつける。同事業は、...(続きを読む)
2月4日号
【Web限定記事】
優先対象の高齢者から 場所や方法は未定 集団、巡回など検討
市 専門チーム新設 新型コロナウイルスのワクチン接種へ向けた準備が進む中、横浜市は1月20日付で健康福祉局内に専門チーム「...(続きを読む)
2月4日号
【Web限定記事】
サルビアホールで2月7日まで
家庭用ペンキスプレーで風景を描く郷右近健二さん=馬場在住=と、彫刻作品を作る近藤仁志さんの二人(絵画・彫刻)展が2月7日まで鶴見区民文化センターサルビアホール...(続きを読む)
2月4日号
【Web限定記事】
前週から69人増 市内4番目の多さ
横浜市は1月29日、市内18区ごとの新型コロナウイルス陽性患者数を発表した。発表によると、市内全体の陽性患者数は17,399人で、1月22日時点から1,307...(続きを読む)
2月4日号
|
<PR>