プールでカヤック体験 スポーツ
ふれーゆ企画に多数参加
プールや大浴場のある横浜市高齢者保養研修施設「ふれーゆ」=末広町=で4月19日と20日の2日間、施設内のプールを使ったカヤック体験会が行われた。...(続きを読む)
4月25日号
ふれーゆ企画に多数参加
プールや大浴場のある横浜市高齢者保養研修施設「ふれーゆ」=末広町=で4月19日と20日の2日間、施設内のプールを使ったカヤック体験会が行われた。...(続きを読む)
4月25日号
東電工業従業員に感謝状
東電工業(株)京浜支社横浜火力工事事務所=大黒町=の従業員4人に対し、心肺停止となった同僚の命を救ったとして、4月18日、鶴見消防署から感謝状が贈られた。感謝...(続きを読む)
4月25日号
「住宅型有料老人ホーム リュエル・シャンテール」7月13日オープン
音楽療法を中心としたデイサービス「シャンテール」を横浜地区で展開している(株)ヒューマンテック。同社がこの7月にオープンさせるのが「住宅型有料老人ホーム リュ...(続きを読む)
4月25日号
4月29日に鶴見神社で
鶴見神社(金子元重宮司)=鶴見中央=に伝わる民俗芸能「鶴見の田祭り」が4月29日、同神社境内で開かれる。 田祭りは、平安時代末期から鎌...(続きを読む)
4月25日号
4月末ごろまで
駒岡5丁目の鶴見川河川敷にある大曲広場の芝桜が、現在満開を迎えている。広場内には白やピンクといった芝桜が植えられており、4月末ごろまでは春の景色を楽しむことが...(続きを読む)
4月25日号
気軽な定期講座
5月の毎週火曜日と金曜日に、禅の文化を気軽に学ぶ定期講座がシァル鶴見5階の禅カフェ「坐月一葉」で開かれる。時間は金曜日が午後7時30分...(続きを読む)
4月25日号
潮田公園で4月29日
潮田公園=向井町2の71の1=で4月29日(月・祝)、地域ふれあいフリーマーケットが行われる。時間は午前9時から午後3時まで。主催は同公園。...(続きを読む)
4月25日号
横浜市
専門医師団が24時間対応
外科医不足や救急搬送の「たらい回し」が全国的な問題となるなか、横浜市は交通事故などの重症外傷患者を専門的に受け入れる「横浜市外傷センター(仮称)」の整備を決め...(続きを読む)
4月25日号
鶴見総合高
ブックトークなどに評価
県立鶴見総合高等学校(坂本万里校長)=平安町=が、生徒の読書活動推進のため優れた取り組みを行っているとして、このほど文部科学省から表彰を受けた。図書委員による...(続きを読む)
4月25日号
GW期間
イベントや出店も
神奈川県は、ゴールデンウィーク期間中の5月3日から6日の4日間、横浜市中区の県庁本庁舎を一般公開する。時間はいずれも午前10時から午後4時まで。普段は入室でき...(続きを読む)
4月25日号
読者限定先着30セット オリジナル
基本取付費・消費税込み2万6250円
全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンでは、同社オリジナル温水洗浄暖房便座「シーティア キュー」を通常価格8万6100円のところ基本...(続きを読む)
4月25日号
あーすフェスタ
5月11日と12日
世界各国の文化を通して多文化共生を考える「あーすフェスタかながわ2013」が、5月11日(土)と12日(日)に横浜市栄区の神奈川県立地球市民かながわプラザ(J...(続きを読む)
4月25日号
鶴見消防署の新署長として指揮を執る
南区在住 58歳
「ABC」で鶴見を守る ○…「A(当たり前のことを)B(馬鹿にしないで)C(ちゃんとやる)」。就任時の訓示で、職員にそう伝...(続きを読む)
4月25日号
話題の新商品 すっきりチャレンジキャンペーン
薄着になり始める今だからこそ、体の内側からキレイを意識したいものです。「朝から重苦しい」「ポッコリが気になる」「溜まっている感じがする」など、なんだかスッキリ...(続きを読む)
4月18日号
外壁塗装
プロが教える比較ポイントとは
家を建てて10年もすると、外壁の傷みが目立ってくる。しかしチラシなどで紹介されている塗装の金額はどれも目安の料金。実際、我が家の場合はいくらかかるか、わかりに...(続きを読む)
4月18日号
橘学苑が初の学外企画
学校法人橘学苑=獅子ヶ谷=の創立75周年記念事業の一つ、学びあいフォーラム2013「食の感謝を親から子へ、子から親へ」が4月20日(土)、鶴見大学会館で行われ...(続きを読む)
4月18日号
読者限定先着30セット TOTOINAX
工事費・処分費・消費税込みの安心価格
全国63カ所の直営スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンでは、TOTOの超節水トイレ「GREEN MAX4.8 ピュアレストQR」通常価格14万7000...(続きを読む)
4月18日号
鶴見区
意識調査まとまる
鶴見区はこのほど、2012年度の区民意識意識調査の結果をまとめ、発表した。調査結果には、区民のまちへの愛着度や治安改善を要望する声などが反映されている。...(続きを読む)
4月18日号
元気な体を作って元気なあかちゃんを
「温かい巣箱とよい卵を」
私の妻が初めての妊娠で子宮外妊娠となり、手術で卵管を一本切除するという大変な経験をしながらその後3人の子どもを自然妊娠で授かることができたのは大変幸せでした。...(続きを読む)
4月18日号
4月20日に演奏会
県立三ツ池公園で4月20日、尺八と箏による春のコンサートが開かれる。 同公園が主催となり、2008年から毎年開催している。...(続きを読む)
4月18日号
中学生に学習指導
区は先ごろ、今年度から新たに始まる「鶴見区被保護世帯等の子どもに対する学習支援事業」の受託候補者について、公募によりNPO法人「育て上げ」ネットを選定したと発...(続きを読む)
4月18日号