市政報告太'sレポート 79
マーチング活動に支援を
横浜市会議員 公明党 尾崎太
横浜市会は平成30年第2回定例会の会期中です(6月5日まで)。今回の定例会では、常任委員会や特別委員会などの役員改選が行われました。...(続きを読む)
5月31日号
市政報告太'sレポート 79
横浜市会議員 公明党 尾崎太
横浜市会は平成30年第2回定例会の会期中です(6月5日まで)。今回の定例会では、常任委員会や特別委員会などの役員改選が行われました。...(続きを読む)
5月31日号
“最大級”と“奇祭” いずれも必見 潮田神社・生麦地区
区内最大級の規模を誇る祭礼「潮田神社例大祭」と、生麦の伝統行事「蛇も蚊も祭り」が今週末に開かれる。祭りシーズンの到来を告げる地元の二大行事。地域が一...(続きを読む)
5月31日号
矢向の「房屋」
6月1日から投票スタート
横浜市内の商店街でナンバーワンのチャーハンを決める「ガチチャーハン!」の投票が6月1日から始まる。区内からは房屋(勝島一晃店長)=矢向=の五目チャーハンがエン...(続きを読む)
5月31日号
〜7種類の土地の利用法〜
空家を相続した人は「放っておくと家が傷むし庭の草木は伸び放題」「定期的に手入れをしているが行くだけでも負担」「電気や水道の基本料金もかかる」「固定資産税を払い...(続きを読む)
5月24日号
1285年創建、徳川家ゆかりの寺院
昨年12月に堂々完成
1285年創建の「天妙国寺」は、徳川家康が豊臣秀吉の命により、江戸入府の際の宿舎にしたことから、二代秀忠・三代家光も度々訪れるなど徳川家と深いつながりをもつ歴...(続きを読む)
5月24日号
国際ロータリー第2590地区
森の防潮堤めざし8千本
横浜市と川崎市の全57のロータリークラブ(RC)で構成される国際ロータリー第2590地区の社会奉仕活動として4月21日、宮城県岩沼市の防災盛土に8400本の植...(続きを読む)
5月24日号
横浜市
景観の創造や保全を顕彰
横浜市は、魅力的なまちづくり・まちなみの実施例を募集している。『横浜・人・まち・デザイン賞』として表彰対象を募るもので、募集は6月30日まで。...(続きを読む)
5月24日号
鶴見は10月に
横浜市商店街総連合会による恒例の「商店街プロレス」の前半戦日程が5月5日に発表された。今回発表されたのは5月から7月の3大会と有料の2大会の計5大会。...(続きを読む)
5月24日号
原鉄道模型博物館
6月4日まで企画展
鉄道模型の神様・原信太郎氏の所蔵品を集めた、原鉄道模型博物館(横浜駅徒歩5分)。原氏が心血を注いだ「Oゲージ」と呼ばれる約1/40サイズ模型の企画展が6月4日...(続きを読む)
5月24日号
母が企画の体験会 住民ら協力
子どもたちのために――一人の親の思いから始まった企画「障害児のための乗馬体験」が、5月19日、馬場にある入江川遊水地スポーツ広場であった。開催にあた...(続きを読む)
5月24日号
6月12日(火) 横浜ベイシェラトンで無料講座
講座「知っておきたい!高齢期の住まい方・暮らし方〜老年学(ジェロントロジー)の視点から〜」が、6月12日(火)に横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ4...(続きを読む)
5月17日号
内覧会で成約者も多数
グランドマストの住みやすさを体感 6月1・2・21日に開催
今の住まいに縛られずに、「趣味や旅行・日々の食事などを自由に楽しみたい」という元気なシニアの住まいとして、このたびオープンした「グランドマスト武蔵小杉 石水邸...(続きを読む)
5月17日号
鶴見神社 ポーラ賞など糧に
鶴見神社(金子元重宮司)に鎌倉時代から伝わる民俗芸能「鶴見の田祭り」が、先ごろ、同神社境内で行われた。 神壽歌(かみほぎうた)といわれ...(続きを読む)
5月17日号
ストロベリーパーク
上々の滑り出し
先月末、区内大黒町にオープンしたTOKYO STRAWBERRY PARK(東京ストロベリーパーク)が、上々の滑り出しを見せている。...(続きを読む)
5月17日号