無差別事件に備え訓練 社会
防犯キャンペーンも
JR鶴見駅東口ロータリーで1月14日、鶴見警察署(五十嵐六男署長)による無差別殺傷事件を想定した初動訓練が行われた。...(続きを読む)
1月20日号
国際ロータリーが若者募集
国際ロータリー第2590地区(横浜・川崎エリア、川野正久ガバナー)は、様々な環境の下でリーダーシップを発揮できる将来の指導者を育成したいと、1泊2日...(続きを読む)
1月20日号
3商店街でカルタイベント
鶴見の魅力を盛り込んだ『ワッくんカルタ』を活用したイベントが、レアールつくの商店街、豊岡商店街、ベルロードつるみ(鶴見銀座商店街)の3商店街で開かれ...(続きを読む)
1月20日号
市商連が賀詞交換会
横浜市内の商店街が加盟する(社)横浜市商店街総連合会(岡野誠一会長)の「平成23年新年賀詞交換会」が1月6日、西区の横浜ベイシェラトンホテル&タワー...(続きを読む)
1月20日号
採用者には釣具と共通年間パスも
横浜市港湾局では、大黒・本牧・磯子の各海づり施設及び大黒ふ頭先端緑地の愛称を募集している。応募期間は1月31日(月)まで。...(続きを読む)
1月6日号
新春区長インタビュー
「“連携と協働”、さらに進める」
昨年はシークレインや国際交流ラウンジ・鶴見中央コミュニティハウスがオープンするなど、華やかだった鶴見区。一方で、減少しない待機児童数など、課題も挙が...(続きを読む)
1月6日号
トップ続き新春区長インタビュー
跡地問題、温暖化対策などにも力
そこで、こども青少年局とも連携し、区内の市有地はもちろん、県・国有地や民間の土地も視野に入れて、保育所設置の可能性を広く検討しています。また、既存の...(続きを読む)
1月6日号
横浜市消防団
災害時の対応に不安残す
5万人を超える死傷者が出た阪神・淡路大震災から今月で16年。大規模災害時などに消防署と連携して活動にあたる、地域消防団の役割がより重要視されている。...(続きを読む)
1月6日号
新春インタビュー
松沢知事、新年の取り組みを語る
2011年の年頭にあたり、本紙では松沢成文神奈川県知事に単独インタビューを行った。松沢知事は「受動喫煙防止条例」が施行され「子ども手当て」をめぐり国...(続きを読む)
1月6日号
募集
ディズニーランドで余暇支援
鶴見区社会福祉協議会が現在、今年度の学齢障がい余暇支援事業の一つ、冬のバスハイクのボランティアを募集している。 同事...(続きを読む)
1月1日号
正月らしく家族向けに
東京電力横浜火力発電所『トゥイニー・ヨコハマ』で8日・9日、10時から16時までお正月イベント『トゥイニーからの夢とおもちゃの贈り物』が開かれる。...(続きを読む)
1月1日号
新春特別インタビュー
林市長、新年の抱負語る
2011年の幕明けに当たり、本紙では林文子市長に対し恒例の新春インタビューを行った。林市長は、自身が取り組んだ昨年1年の取り組みを振り返るとともに、...(続きを読む)
1月1日号
箱根駅伝あす号砲
王座奪還へ駒澤も
「箱根駅伝」の名称で新春の風物詩として親しまれている「第87回東京箱根間往復大学駅伝競走」が1月2日(日)、3日(月)の両日に開催される。今年は前回...(続きを読む)
1月1日号
新春恒例出初式
1月8日、総持寺大駐車場で
新春恒例の『平成23年鶴見区消防出初式』が1月8日(土)10時から12時まで、大本山総持寺の大駐車場で開催される。主催は鶴見区消防出初式実行委員会。...(続きを読む)
1月1日号
1月10日 横浜アリーナで式典
横浜市の成人式が1月10日(月・祝)、港北区新横浜の横浜アリーナで開催される(主催=横浜市、横浜市教育委員会、横浜市選挙管理委員会、「成人の日」記念...(続きを読む)
1月1日号
|
<PR>
2021年2月25日号
2021年2月25日号