神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年11月30日 エリアトップへ

運転手が高齢者付き添い  東宝タクシー 新サービス開始

社会

公開:2017年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
車イスの人を送迎する運転手
車イスの人を送迎する運転手

 鶴見中央の東宝タクシー(株)が新事業「救援タクシー(Qタク)」を12月1日から開始する。

 Qタクは一人では不安な高齢者のために、タクシー運転手が病院や買い物などに付き添ってくれる区内初のサービス。

 例えば病院では送迎に加え、受付や会計など、墓参りでは掃除や線香つけといった細かな手伝いまで想定。付き添いだけでなく買い物などの代行もサービスに組み入れる。

 同社は1953年創業。妊婦などが利用できる子育てタクシーや車イスのまま乗れるユニバーサルデザインタクシーなど時代のニーズに応えてきた。

 タクシーはあくまで輸送することが目的なので、輸送以外のサービスの明確な決まりはないという。そのため、付き添いなどは各運転手の裁量に任される部分が大きかった。度々、ボランティアで付き添いをすることがあり、負担に感じる運転手もいたことから、同サービスを発案。大野慶太代表は「運転手のコミュニケーション能力を活かして、地域の見守りに挑戦する。高齢化が進む中でタクシーの幅を広げたかった」と話している。

 サービスは24時間365日利用でき、予め登録が必要。付き添いサービスの料金は時間によって決まる。(問)Qタク専用ダイヤル【電話】045・717・8104
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

中居さん女性トラブル

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

消防局がドラマ撮影に協力

1月24日

無病息災願い七草がゆ

無病息災願い七草がゆ

古民家の雰囲気も楽しむ

1月23日

学校に行けない子の声聞いて

学校に行けない子の声聞いて

2月8日 たんぽぽ子育て講演会

1月23日

音読の資格を一日で

音読の資格を一日で

2月に認定資格取得講座

1月23日

「DX化に向け研修強化を」

「DX化に向け研修強化を」

東京地方税理士会鶴見支部

1月23日

「パマトコ」で子育て相談

「パマトコ」で子育て相談

市、アプリに新機能追加

1月23日

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook