神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年2月22日 エリアトップへ

自治会町内会、団体向け 最新カタログ無料送付 防災グッズ サンプルも進呈

社会

公開:2024年2月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
最新の防災カタログ
最新の防災カタログ

 首都直下地震が危惧される中、自助・共助の備えは必須。タウンニュース社では、人気防災グッズを掲載したカタログやチラシを自治会町内会の代表者や防災担当者に無料で送付している。

 非常用簡易トイレや救急セット、ランタン、アルミブランケット、給水バッグなど、住民向けに配布しやすいものばかり。人気防災グッズのサンプルをプレゼントしているので合わせて申込を(単会につき1回限り)。

 中でも、災害時に玄関先などに掲示して住人の無事を知らせる「安否確認タオル」は、地域の防災意識を高める注目のグッズ。近年では自治会や市町村が住民に配布し、タオルを活用した防災訓練を行うなど、全国的に広がりを見せている。安否確認タオルを含め、掲載グッズの注文は電話1本で可能だ。

 元日の能登半島地震でも備えの重要性が再認識された。住民にグッズを配布することで、防災への備えを呼びかける機会にしてみては。

 カタログ申し込みは、タウンニュース営業推進部【電話】045・913・4141(土日除く、午前9時〜午後6時)。

最新カタログ無料送付-画像2 防災ボトルと非常用トイレ
防災ボトルと非常用トイレ

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

鶴見区版のローカルニュース最新6

横浜市民の涼み場所を開設 熱中症対策に

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

36歳、ビジネス教育訴える

6月13日

「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集

スマホ操作手引き配布

スマホ操作手引き配布

区役所、不慣れな人向けに

6月12日

音読の資格を1日で

音読の資格を1日で

取得講座の申込み受付中

6月12日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook