神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年2月29日 エリアトップへ

コンコルディアFGと県警察 マネロン対策に協定 相互の研修等で情報共有

社会

公開:2024年2月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
協定書を交わす野辺執行役員(右)と崎山刑事部長
協定書を交わす野辺執行役員(右)と崎山刑事部長

 横浜銀行や東日本銀行、神奈川銀行などからなるコンコルディア・フィナンシャルグループ(FG)6社と神奈川県警察は、犯罪収益の移転(マネーロンダリング)防止対策強化のため、2月22日に協定を締結した。西区みなとみらいの横浜銀行本店で締結式が行われ、横浜銀行の野辺和美執行役員と県警察の崎山慶刑事部長が協定書を交わした。

 この協定は、犯罪収益の受け取りや隠し持つことの根絶が目的。

 3つの柱を掲げる。「不正な取引等に関するモニタリングの強化」「不正な口座開設等をはじめとする犯罪収益事犯への捜査協力」「犯罪収益の収受または隠匿の根絶に向けた活動」。

 これらを進めていくために、金融犯罪の動向や専門知識が必要な金融サービスなど、最新の情報について相互に研修を開くなどして緊密に連携をはかっていく。

 野辺執行役員は、金融犯罪に関する県警察の窓口が明確になることに期待を示していた。崎山刑事部長は、複雑高度化する金融犯罪はいたちごっこの状態と説明し、「対策を実効性あるものにしていきたい」と話した。

 県警察はJAグループ神奈川、県内8信用金庫、神奈川県宅地建物取引業協会、全日本不動産協会神奈川県本部等と同様の協定を結んでいる。

鶴見区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

アーティストや壁面を募集

小野町

アーティストや壁面を募集

10月のアートプロジェクトに向け

6月19日

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

コロナの「最前線」描く

コロナの「最前線」描く

横浜港舞台の映画公開

6月19日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook