神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2015年6月5日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津No.1 シリーズ 川崎市の人口は都道府県と同じ 川崎市議会議員 ほりぞえ健(けん)

公開:2015年6月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
川崎市の人口は都道府県と同じ

 5月3日から3期目の議員活動が始まりました。私は前回選挙で落選したため、市政に直接携わるのは4年ぶりとなりますが、改めて感じたのは、川崎市をめぐる環境はさらに厳しくなっているということです。

 たとえば、この4年間で川崎市の人口は約3万6千人増えています。一方、いわゆる現役世代ともいうべき生産年齢人口は逆に4千人以上も減っています。当然ながら、市民一人当たりの川崎市の予算は年々減ってきており、この傾向は今後長期にわたって続くことになります。

 すべての市民が、生涯にわたり安心して暮らし続けられる川崎市を実現するには、まずは厳しい現実を直視することが必要です。私たちの川崎市がどうなっており、私たちの努力でどうなりうるのか。それを皆さんとともに考えていくために、「数値でみる川崎と高津」を連載させていただくことになりました。文中に数字が出てくることも多いと思いますが、お気軽にご覧いただければ幸いです。

 今回は、川崎市の人口がどのくらいの規模なのかを見てみたいと思います。東京都と横浜市に挟まれているため実感しにくいところですが、実は川崎市は極めて大きな自治体に育っています。この4月には147万人を超え、その規模は都道府県にも匹敵するものです。たとえば全国に47ある都道府県と比べると、全体の半数にあたる23県よりも川崎市の方が人口が多くなっています。ちなみに、高津区だけでも人口は22万人を超えており、約1700ある全国の市町村と比べると、上位100位に入るくらいの大きさです。

川崎市の人口は都道府県と同じ-画像2

ほりぞえ 健 

http://www.horizoe.com/

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

高津区版の意見広告・議会報告最新6

【1】外国人の国民健康保険料滞納について

6月25日一般質問 市政報告vol.024

【1】外国人の国民健康保険料滞納について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

7月11日

大幅に節減?防犯灯事業費

数値でみる川崎と高津 No.124 シリーズ

大幅に節減?防犯灯事業費

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

7月4日

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

意見広告

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

国民民主党参議院総支部長 かごしま彰宏

6月27日

「高校教育の無償化」実現へ!

県政報告

「高校教育の無償化」実現へ!

⽇本維新の会 神奈川県議会議員 日浦 和明

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook