神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2015年9月4日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津No.4 シリーズ 増えている「赤字」市債 川崎市議会議員 ほりぞえ健(けん)

公開:2015年9月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
増えている「赤字」市債

 国の借金である国債残高は、今年度末には800兆円を超えると言われています。同様に川崎市も市債を発行しており、昨年度末の発行残高は約1兆円となっています。

 市債というとマイナスイメージを持たれがちですが、本来は適切な自治体運営に必要不可欠なものです。たとえば30億円をかけて小学校を建てる場合、自治体の会計制度では建設した年にすべての負担が発生します。校舎は60年使えても、たまたま建設した年に納税した市民だけが全額を負担するのでは不公平ですので、市債を発行し毎年少しずつ負担するわけです。

 問題は市債残高が増えていることではなく、その中身です。グラフの赤い部分は臨時財政対策債をはじめとする「赤字」市債で、通常の市債とは異なり、日常的な行政サービスなどで消費されてしまっています。本来は国から交付されるべき額が削られたために発行された市債で、結局は将来の川崎市民が返済をしなければなりません。すでに市債残高の3割は「赤字」市債となっており、これ以上、次世代にツケをまわしてはいけないと思います。
 

増えている「赤字」市債-画像2

ほりぞえ 健 

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

武蔵溝ノ口駅「ご当地発車メロディ終了」について

市政報告vol.020

武蔵溝ノ口駅「ご当地発車メロディ終了」について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 会派団長 岩田ひでたか

3月21日

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

市政報告

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

公明党川崎市議会議員団 平山こうじ

3月21日

教職員の安心と市民の命を守る「相談体制」と「AED設置」が前進

「聞かせて下さいあなたの声を」 市政報告

教職員の安心と市民の命を守る「相談体制」と「AED設置」が前進

公明党川崎市議会議員団 春たかあき

3月14日

検挙された人の過半数は再犯?

数値でみる川崎と高津 No.120 シリーズ

検挙された人の過半数は再犯?

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

3月7日

公明党の提案が数多く反映!

令和7年度川崎市予算案

公明党の提案が数多く反映!

公明党川崎市議会議員団 市政報告

3月7日

「くにこ」の県庁見聞録

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載263回

「くにこ」の県庁見聞録

予算議会【1】

2月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook