神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年8月5日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津 No.89 シリーズ ひっ迫する発熱外来〜「受診できない?」 みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

公開:2022年8月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
ひっ迫する発熱外来〜「受診できない?」

 7月に入り、本市でも新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急増しています。発熱やのどの痛みなど、比較的軽症ですむ方が多いものの、中等症以上や死亡する方も徐々に増えています。また、入院病床使用率も危険水域に入りつつあります。

 下記のグラフは、川崎市における自宅療養者数の推移を見たものです。7月に入ってから急増し、月末には1万8千人を超えています。注意すべきなのが、この人数は医療機関で診断を受けた方だけの数であり、神奈川県が対応している約1万人の「自主療養届出者」数は含まれていないことです。自主療養届出者の多くは、発熱外来にアクセスすることができず、自身で感染確認をした方々です。すでに発熱外来はひっ迫状況にあると言わざるをえません。

 第7波の収束までは、まだしばらく時間がかかると思われます。感染が疑われるときは、自主療養届出制度の活用を検討するとともに、症状によってはかかりつけ医への連絡や救急搬送の依頼も視野に入れていただくようお願いいたします。

ひっ迫する発熱外来〜「受診できない?」-画像2 ひっ迫する発熱外来〜「受診できない?」-画像3

川崎市議会議員 ほりぞえ 健

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

市政報告vol.023

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

6月6日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

意見広告

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

衆議院議員 そうの創

5月16日

4月20日に市政報告会を開催しました

市政報告vol.022

4月20日に市政報告会を開催しました

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

5月9日

足りていない?ひとり親家庭への支援

数値でみる川崎と高津 No.122 シリーズ

足りていない?ひとり親家庭への支援

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

5月2日

「くにこ」の県庁見聞録

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載264回

「くにこ」の県庁見聞録

エレベーター

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook