神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年1月5日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津 No.106 シリーズ 転入者が多いのは一部の年齢層だけ? みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

公開:2024年1月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
転入者が多いのは一部の年齢層だけ?

 川崎市の人口は154万人を超え、いまだ増え続けており、その要因は、転入者の方が転出者よりも多い「社会増」です。しかし、転出入者数を年代別にみると、転入者の方が多いのはごく一部の年齢層に限られています。

 下記のグラフは、年齢階層別に転入者数と転出者数を示したものです。20代については転入者数が転出者数を大幅に上回っていますが、意外なことに、それ以外の年齢層はおおむね転出者数の方が多いのです。とくに「子育て世代」に該当する30代から40代の転出者数が多いことは、本市の施策を検討する上で、留意しなければいけない課題であると思います。

 私も高津区で生まれ育ちましたが、小学校の同級生の多くも、子どもができると、川崎市外へ転出しています。直接的な子育て支援策も大切ですが、住居費なども含め「住み続けやすい」地域にするために、自治体としての総合力が問われていると、私は考えます。

転入者が多いのは一部の年齢層だけ?-画像2

川崎市議会議員 ほりぞえ 健

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

「高校教育の無償化」実現へ!

県政報告

「高校教育の無償化」実現へ!

⽇本維新の会 神奈川県議会議員 日浦 和明

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

市政報告vol.023

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

6月6日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

意見広告

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

衆議院議員 そうの創

5月16日

4月20日に市政報告会を開催しました

市政報告vol.022

4月20日に市政報告会を開催しました

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

5月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook