神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年6月3日 エリアトップへ

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載237回 「くにこ」の県庁見聞録 県議会定数

公開:2022年6月3日

  • X
  • LINE
  • hatena

司会)いよいよ県議会定数検討委員会の結論が出て、来年度選挙に向けて、県議会選挙区割りが決定されましたね。

くにこ)はい、そうです。「1票の価値の平等」を重んじ、しかも地域の声を代表する立場も鑑みて、時間をかけて議論をしました。特に人口減少地域では、選挙の度に区割りが変更されることへの地元の抵抗感が強く、丁寧に理解を求める努力もしました。その考え方をお話しますね。国勢調査結果を受け、直近人口を議会定数で割ると1議席あたりの人口がでます。それと比較して人口が半分以下の選挙区は隣の選挙区と合区しなければならないんです。

司会)強制合区ですね。

くにこ)そう、現行南足柄市・足柄上郡が1選挙区でありましたが、そこを切りはなし、南足柄市・足柄下郡が1選挙区になりました。ここが最も議論噴出した地域でしたね。また三浦市が特例市扱いとなり、本来であれば隣の横須賀市と共生合区となるところを単独選挙区となりました。その他の地域も丁寧な議論を重ねて、105議席は変更せず、2増2減、選挙区変更2か所という結果です。それでも1票の格差は3倍くらいあるんですよ。

司会)「1票の価値の平等」は民主主義の基本ですね。

くにこ)そうなんです。1票の格差はあってはならないという最高裁判所の判断に基づき、定数についてはしっかり議論していかなければなりません。人口減少地域の住民の権利をどう生かしていくか、特別扱いすると、1票の価値の平等がくずれてしまう。ここを議論すると、議会定数増も一つの選択肢になります。国政にも通じる地域代表の在り方を検討する重い課題です。非常に良い勉強になりました。衆議院選挙区も区割り変更が取沙汰されていますが、住民の気持ちを大切にしてもらいたい、と願っています。

神奈川県議会議員 小川くにこ

川崎市高津区久本2‐7‐34

TEL:044-865-1313
FAX:044-888-3600

http://www.kinet.or.jp/seseragi/

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版の意見広告・議会報告最新6

人口増にブレーキ?転機を迎える川崎市

数値でみる川崎と高津 No.110 シリーズ

人口増にブレーキ?転機を迎える川崎市

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

5月3日

1年を振り返って(近況報告含む)【1】

市政報告vol.009

1年を振り返って(近況報告含む)【1】

日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

4月12日

市の内外で異なる「川崎市のイメージ」

数値でみる川崎と高津 No.109 シリーズ

市の内外で異なる「川崎市のイメージ」

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

4月5日

能登地震を踏まえて災害対応計画の見直しを

意見広告

能登地震を踏まえて災害対応計画の見直しを

教育無償化を実現する会 神奈川県第18区衆議院議員 鈴木あつし

4月5日

一年間の議会活動を振り返る

市議会報告 あしたの川崎・日本維新の会川崎市議団

一年間の議会活動を振り返る

 岩田ひでたか

3月29日

かわさきパラムーブメントの確かな胎動

市政報告

かわさきパラムーブメントの確かな胎動

公明党川崎市議会議員団 平山こうじ

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook