神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2011年3月4日 エリアトップへ

『糖尿病と歯周病』 連携治療へ 中原区医師会と中原区歯科医師会で3月1日からスタート

公開:2011年3月4日

  • LINE
  • hatena
患者に記入してもらうチェックリスト
患者に記入してもらうチェックリスト

 中原区医師会(田中洋一会長)と中原区歯科医師会(平尾文昭会長)では、因果関係があるとされる糖尿病と歯周病の連携治療を3月1日から行っていく。先月26日には中原歯科保健センターで合同研修会を行った。

 糖尿病と歯周病は、まだはっきり解明されてはいないが、「糖尿病は歯周病を悪化させ、歯周病は糖尿病を悪化させる」という理由から因果関係が指摘されている。今回の医科と歯科の連携治療の目的は、その糖尿病と歯周病患者を軽度・中等度の段階で発見し、重症になる前の早期に両疾病を治療していこうというもの。

 実際に、「歯周病を治したら、糖尿病が改善した」などの報告が数多くあるため、広島県尾道市では既に医科と歯科の連携治療が進められているなど、研究を行っている機関も少なくないという。

医療機関全体で患者をフォロー


 この連携治療は、主に内科医と歯科医がそれぞれ〝専門外〟である歯周病と糖尿病におけるチェックリストを使って行う。その結果を基に医科から歯科、歯科から医科へ紹介と情報提供を行う。

 代表委員の一人である鈴木歯科クリニックの鈴木幸一さんは、「糖尿病と歯周病は因果関係があるとされながらも、これまでほとんど対応してこなかった。糖尿病や歯周病で悩んでいる区民の方がいる以上は、地域医療機関全体でフォローしていく必要がある」と話した。

 また今後については、「医科と歯科の連携が強化されれば、無呼吸症候群や骨粗しょう症など、因果関係があるとされる他の疾病にも対応していけるのでは」とコメントした。

89の協力医、研修会で一体感

 3月1日の開始を前に、先月26日に行われた研修会には約60名が参加した。代表委員が約1年かけてまとめてきたマニュアルを基に、糖尿病と歯周病の特徴や互いが影響を及ぼすメカニズムなどについて理解を深めた。また、医科と歯科それぞれの診断・治療などを共有し連携治療のフローを確認し合った他、慶応義塾大医学部歯科・口腔外科の中川種昭氏を招いた講習会も行われた。
 
 なお、糖尿病と歯周病の連携治療への協力医に名乗りを挙げたのは、区内38の病院・医院と51の歯科医。

top1_ck02_0304.jpg

研修会には約60名が参加した

中原区版のトップニュース最新6

住宅地・商業地とも上昇

公示地価中原区

住宅地・商業地とも上昇

住宅価格は県内トップ

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

来月 歴史公園オープン

4月26日

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook