神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2021年3月12日 エリアトップへ

中原区 避難所運営の動画公開 風水害時、感染症対策兼ね

社会

公開:2021年3月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
説明動画の1シーン
説明動画の1シーン

 中原区は3月4日、コロナ下における風水害時の緊急避難場所の運営や利用について区民に理解を深めてほしいと、説明動画を公開した。令和元年東日本台風(台風19号)時の課題に加え、感染症対策も踏まえた新たなルールなどを紹介。災害時の協力を呼び掛けている。

 動画は昨年11月に宮内中学校で行われた川崎市総合防災訓練の実践演習を撮影した。コロナの影響で訓練内容の周知が不足しているため、多くの区民に知ってほしいと区が作成した。設営作業から開設、運営、撤収までをテロップやナレーション、図面を使ってわかりやすく説明している。

 感染症対策として新たに示したのは、避難者の区別。マスク着用、検温、消毒の実施後、受付時に体調を確認し避難者を4つ(健康な人、妊婦や車いす利用者などの要配慮者、発熱・体調不良者、濃厚接触者・帰国者)に振り分け、それぞれの待機場所へ案内する。長期滞在は想定せず備蓄物資や湯、電気の提供はしないこと、ペットはケージに入れて専用スペースに避難すること、禁酒・禁煙など、6項目への協力を動画で市民に呼び掛けている。

 区によると2019年に東日本台風が直撃した当日は、公立小中学校など区内30カ所に避難所を開設。合計8830人が一時避難に利用し、1000人以上が集まった場所もあったという。地震とは異なり、風水害時は行政主体で避難所運営を行っていたが、混雑やペットの対応、停電や片付けなど、人員不足による課題があがった。区はこれを受け、昨年3月に風水害マニュアルを改訂。区内の自主防災組織へ協力を要請した。

 区担当者は避難所運営について「区民で共通認識を持つことが必要」とする。また前提として、ハザードマップで自宅の浸水リスクを把握すること、天気予報から事前の対応が可能なことをあげ、「混雑や密を避けるため避難所だけでなく、親せきや知人の家などの手法もあることを忘れないでほしい」と話した。

 動画は配信サイト・ユーチューブの中原区役所公式チャンネルで視聴できるほか、中原区防災連携協議会や自主防災組織など約200団体にDVDで配布している。
 

中原区版のトップニュース最新6

住宅地・商業地とも上昇

公示地価中原区

住宅地・商業地とも上昇

住宅価格は県内トップ

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

来月 歴史公園オープン

4月26日

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook