神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2021年7月2日 エリアトップへ

中原区内 「生ごみ堆肥」 2カ所で受入 市、食の循環目指す

社会

公開:2021年7月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
もえぎの丘の畑
もえぎの丘の畑

 家庭での生ごみの堆肥化を推進する川崎市は6月、堆肥の活用場所として市内8カ所の農園などと連携した。各園で堆肥の受け入れを開始し、区内では社会福祉法人セイワもえぎの丘と、福祉交流農園が対象に。堆肥を農作業に活用し、食の循環の構築を目指す。

 川崎市では、焼却ごみ量の約4分の1が家庭から出た生ごみ。削減のため市は、自宅で堆肥化するコンポスト化容器の購入助成などに取り組んできた。一方、集合住宅などの住民から、堆肥を使う場所がないといった声があったという。

 もえぎの丘(井田3の14の1)では、昨年から残飯の堆肥化に着手。今回、隣接する畑に専用スペースを設け、市民も堆肥を持ち込めるようにした。担当者の篠崎圭介さんは「コンポストは手軽。環境への意識を変えるきっかけにしては」と話す。

 NPO法人あかねと川崎市が共同運営する福祉交流農園(井田中ノ町751)でも受け入れ。同農園は、2019年から堆肥化に取り組んでおり、堆肥を使った野菜づくりをしている。今後は市民から集まった堆肥も活用するほか、近隣の花壇での使用も考えているという。

野菜販売も

 市民がつくった堆肥で野菜などを育てて販売・配布し、その野菜を食す際に不要になる皮などを再び堆肥化。こうした「食の循環」を生み出すことも、市の狙いの一つだ。もえぎの丘では収穫できた日に、福祉交流農園では雨天時と日曜日以外は毎日午前10時から販売する。

 受け入れ対象は生ごみではなく、「生ごみ堆肥」なので注意が必要。もえぎの丘は平日午前9時から午後4時まで受け入れ。福祉交流農園は事前に問合せが必要(【電話】044・799・2234)。市内のその他の施設は市ウェブサイト「生ごみの減量化・資源化」のページで確認できる。
 

中原区版のトップニュース最新6

住宅地・商業地とも上昇

公示地価中原区

住宅地・商業地とも上昇

住宅価格は県内トップ

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

来月 歴史公園オープン

4月26日

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook