神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2021年10月29日 エリアトップへ

市立小の不登校 800人超 昨年度、5年連続で過去最多

教育

公開:2021年10月29日

  • X
  • LINE
  • hatena

 神奈川県は2020年度の児童生徒に関する調査結果を今月発表。川崎市立小学校で長期欠席した児童1271人のうち「不登校」は807人(前年比107人増)にのぼり、過去30年の最多を5年連続で更新した。

 文部科学省による国公私立小・中・高校の長期欠席やいじめの実態を把握する調査に基づき、県が取りまとめ、川崎市が市内の状況を公表した。

 長期欠席は連続または断続して年間30日以上欠席した児童生徒とし、理由は病気や不登校などに分類。20年度から「新型コロナウイルスの感染回避」が理由の項目に追加され、川崎市立小学校では190人だった。

無気力・不安に要因

 全国の公立小中学校で増加傾向にある不登校は、川崎市立小でも15年度の293人から5年で約2・8倍に増大。学年別では高学年になるほど増え、20年度は1年生が46人、6年生が最多の230人となっている。

 今回の調査結果によると、市立小における不登校の主な要因は、本人の「無気力・不安」が前年比57人増の483人で最多。家庭内の「親子の関わり方」が101人、「生活リズムの乱れ・遊び・非行」が77人と続く。学校に関わる要因で最も多いのは「いじめを除く友人関係をめぐる問題」で35人だった。

 20年度の市立小の児童数は7万4149人(前年比217人減)。不登校の要因について市教育委員会は「全員に同じ傾向があるわけではなく、それぞれ事情は異なる」と説明。「調査結果を分析し、個別にきめ細かく状況把握することで支援につなげたい」としている。

 市民団体「不登校を考える親の会川崎の会」の竹内春雄代表は「年代に関係なく全般的に、さまざまな原因が複合的に重なって起きるもの。子どもたちもなまけているわけではない。問題を受け流せず、自分を責めて登校できなくなるケースもある」と指摘する。

 市立中学校の20年度の不登校の生徒は、前年比19人減の1370人。3年連続で1300人台を推移している。

中原区版のトップニュース最新6

住宅地・商業地とも上昇

公示地価中原区

住宅地・商業地とも上昇

住宅価格は県内トップ

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

来月 歴史公園オープン

4月26日

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook