神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2022年10月21日 エリアトップへ

中原区 「移住3割超」再開発が一因 市、国勢調査を基に分析

社会

公開:2022年10月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
川崎市の人口(2)令和2年国勢調査結果報告書から
川崎市の人口(2)令和2年国勢調査結果報告書から

 中原区に移り住む人口の割合が、5年間で区内で34・5%に上ることが分かった。川崎市が10月11日、2020年10月に実施された国勢調査を基に、市内の主要データを整理した報告書で公表。担当者は「武蔵小杉駅周辺の再開発の影響が考えられる」とみている。

 報告書は、人口の転出入に関する「移動人口の男女・年齢等集計結果」を基に市がまとめた。市全体では、5年前は「現住所」以外に住んでいた人(以下移動人口)の割合は29・4%で45万2064人。全国の政令市など21大都市の中でも、福岡市35・2%、東京都区部32・2%などに続き4番目の高さだった。

 区別の移動人口の割合では、中原区が34・5%と最も高い結果となった。その内訳では市外県外からの移住が多く、7区の中で唯一2割を超えた。他区では多摩区が32

・0%、高津区が28・9%と続き、麻生区が25・3%と最も低かった。

新しい住民が増加

 一方で、現在の場所に住んでいる期間を示す居住期間では、中原区は「1年未満」「1年以上5年未満」の人の割合がいずれも高く、居住期間が5年未満の人口が全体の33・4%だった。反対に麻生区は「10年以上20年未満」の割合が25・0%で最も高く、過半数の人が10年以上現在の場所に居住している結果となった。

 市統計情報課は「中原区は、前回の15年の調査から武蔵小杉駅周辺の開発がさらに進み、ブランド力が高まっている。新しいマンションへ移り住む人や学生らの若い世代が移住していることが結果の要因と考えられる」と分析している。

中原区版のトップニュース最新6

住宅地・商業地とも上昇

公示地価中原区

住宅地・商業地とも上昇

住宅価格は県内トップ

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

来月 歴史公園オープン

4月26日

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook