神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2023年4月14日 エリアトップへ

中原区市議選 自民・原氏がトップ 新人の3氏が初当選

政治

公開:2023年4月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
だるまに目入れする原氏(写真右)、支援者と当選を喜ぶ川本氏(写真左/左上)
だるまに目入れする原氏(写真右)、支援者と当選を喜ぶ川本氏(写真左/左上)

 統一地方選挙の投開票が4月9日に行われ、中原区の市議選では、自民・原典之氏(46)がトップ当選を果たした。新人の立民・高橋美里氏(46)、維新・三浦恵美氏(48)、無所属・井土清貴氏(35)が初当選。現職の自民・吉沢直美氏(52)、共産・大庭裕子氏(62)は涙をのんだ。

 定数10に対し、現職9・新人4の13人の候補が立った市議選。トップの原氏は1万1774票を獲得し、前回から2千票以上伸ばした。原氏は事務所で支援者と開票状況を見守り、当選確実が伝えられると大きな拍手に包まれた。原氏は「皆さんの支援で地域に根差した選挙戦ができた。ただ市全体では党公認候補が落選し反省点もある。今後は特別市の実現をはじめ、掲げた政策や公約の達成に向け取り組んでいく」と意欲を語った。

 新人ながら9554票を獲得し2位に食い込んだ高橋氏。当選の一報を受けると、事務所で待機していた支援者らとハイタッチして喜び合った。「家庭のある女性でも、お手伝いをいただきながら選挙戦を戦えた。つらい思いをしている人の力になれるよう取り組んでいく」と力を込めた。三浦氏は「想像以上の結果に身が引き締まる思い。困っている市民の力になりたい」とコメント。井土氏は「笑顔を絶やさず街を回った。川崎で生み育てられる社会を実現させたい」と強調した。

 現職で再選を果たしたのは、公明・川島雅裕氏(52)、立民・押本吉司氏(39)、無所属・重冨達也氏(34)、共産・市古次郎氏(45)、自民・松原成文氏(69)、自民・末永直氏(39)。一方、議席を守れなかった吉沢氏は「逆風もあったが力不足」、大庭氏は「勢いある政党との差。訴えも届かなかった」と肩を落とし、新人の維新・井藤浩次郎氏(53)も一歩及ばなかった。

県議選川本氏が3万票超

 3議席を4人の候補で争った中原区の県議選では、現職の自民・川本学氏(51)が3万947票を獲得しトップ当選。現職の立民・滝田孝徳氏(52)は6期連続で当選を決めた。3選を目指した共産・君嶋千佳子氏(73)は涙をのみ、市議から鞍替えした維新・松川正二郎氏(54)が3つ目の議席を獲得した。

 川本氏は「政権与党への厳しい評価を受けた選挙となったが、多くの期待もいただいた。引き続きブレずに地域の安心安全、コロナで変革する企業の課題解決など、県民目線で地に足をつけて取り組む」と意気込んだ。

投票率に差も

 川崎市選挙管理委員会によると、中原区の投票率は市議選が44・45%で前回より1・56ポイント増、県議選が44・23%で同1・53ポイント増。

 区内27カ所ある投票所のうち、当日の投票率(市議選)が高かったのは、大戸小学校(40・00%)、市立ろう学校(39・24%)、神明会館(38・20%)で、低かったのは中原区役所(24・41%)、住吉小学校(26・27%)、東住吉小学校(27・07%)。最大15ポイント以上の差があることについて、区選管は「期日前投票が含まれていないので一概には言えないが、新しい住民は地元選挙への関心が低い可能性もある。こうした地域による傾向は前回にもみられた」と話した。

(右上から時計回りに)花束とケーキを贈られる高橋氏、だるまを手にする三浦氏、笑顔で目入れする松川氏、当選の垂れ幕を持つ井土氏
(右上から時計回りに)花束とケーキを贈られる高橋氏、だるまを手にする三浦氏、笑顔で目入れする松川氏、当選の垂れ幕を持つ井土氏
自民・原氏がトップ-画像3 自民・原氏がトップ-画像4

中原区版のトップニュース最新6

「緑化フェア」春開催始まる

川崎市市制100周年事業

「緑化フェア」春開催始まる

3月22日から3会場で

3月21日

「アル子ちゃん」で活性化

新名商店街

「アル子ちゃん」で活性化

横断幕や貸し店舗に利用

3月21日

「飯田遼シート」大好評

川崎BT

「飯田遼シート」大好評

ひとり親家庭の招待企画

3月14日

「ブロックの世界楽しんで」

井田中ノ町安藤さん

「ブロックの世界楽しんで」

あす、幸区で初の展示会

3月14日

平日休み可「親子体験を」

川崎市立学校

平日休み可「親子体験を」

新年度スタート「ホリスタ」

3月7日

在宅避難 認知度は7割

武蔵小杉駅周辺タワマン

在宅避難 認知度は7割

区が調査 防災対策へ活用

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook