神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年3月8日 エリアトップへ

美男コンテスト「ミスター・ジャパン2023」でグランプリを受賞した 太田 隼矢さん 宮前区出身 26歳

公開:2024年3月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
太田 隼矢さん

成長のため挑戦続け

 ○…その年いちばん魅力的な男性を選ぶ「ミスター・ジャパン2023」に神奈川県代表として出場し、グランプリに輝いた。授賞式では「今後の人生の糧にしたい」と冷静に喜びを語ったが、取材に「実は根拠のない自信はあった」と打ち明けた。仕事の合間に筋力を鍛え、20秒間で知性や表現力が問われるスピーチを友人らの協力を得て練り上げ、万全の準備で臨んだ。努力に裏打ちされた自信だった。

 ○…コロナ禍の2020年に広告代理店へ入社。在宅勤務となり、自分に課題を課した。1年目は筋トレ、2年目は朝5時からの「朝活」、3年目には初めて全国的なボディコンテストに挑戦した。そして昨年、「内面も含めてもっと成長したい」とミスター・ジャパンに挑んだ。常に高みを目指す努力家なのだ。

 ○…Jリーガーを夢見て3歳からサッカーに打ち込み、川崎フロンターレのスクールにも通った。宮前平中を卒業後、中央大学出身の中村憲剛選手に憧れて同大の付属高校に進んだが、同大サッカー部のセレクションに合格できず、夢が断たれた。落ち込んだが、Jリーガーを目指した理由を突き詰めた結果、「自分は日本のサッカー界に貢献したいのだ」と気が付いた。サッカー界を多角的に応援できる広告業界に照準を合わせて就活。願いを叶えた。

 ○…3年前から都内で暮らすが「川崎愛」は深い。今年1月に福田紀彦市長を表敬訪問した際も「川崎のPR活動に貢献したい」とアピールした。思い出の地は数えきれず、「等々力陸上競技場」は特別という。「中学時代に4回ピッチにたち、3ゴール決めた。それからフロンターレの初優勝。客席で号泣した」。次はどんな立場で競技場に立つのだろうと、期待は膨らむ。

中原区版の人物風土記最新6

服部 隆博さん

「川崎市大山街道ふるさと館」の館長に就任した

服部 隆博さん

高津区在勤 64歳

6月13日

川崎 眞喜子さん

「中原区・子どもと本を考える会」の代表を務める

川崎 眞喜子さん

上小田中在住 60歳

6月6日

三竹 桃果さん

ソムリエの競技会で優勝し、6月にフランスで開催されるイベントに参加する

三竹 桃果さん

多摩区出身 25歳

5月30日

斎藤 愛桜(あいら)さん

クラウドファンディングを活用して市内の子ども食堂に米を寄贈した

斎藤 愛桜(あいら)さん

中原区内在住 18歳

5月23日

原 正巳さん

4月から「なかはら散策ガイドの会」の会長に就任した

原 正巳さん

中丸子在住 69歳

5月16日

古俣 和明さん

4月から中原図書館の館長に就任した

古俣 和明さん

小杉町在勤 57歳

5月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook