神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2019年3月29日 エリアトップへ

川崎市児童相談所 通告など 10年で4.8倍 福祉司、4月に7人増員

社会

公開:2019年3月29日

  • X
  • LINE
  • hatena

 川崎市によると、児童相談所(児相)が受けた児童虐待の相談・通告件数が2017年度に2368件あり、10年間で約4・8倍に増えていることがわかった。市は対応にあたる児童福祉司を4月から7人増やし、59人体制にする。児童虐待の防止や早期発見につなげたい考えだ。

 児相は、18歳未満の児童を対象に虐待やいじめ、不登校などの相談を受け、里親委託や施設入所といった調整をする機関で、市内には3カ所ある。

 児相が受ける相談や通告は年々増加しており、17年度は2368件で過去最多に。事後調査で虐待が確認できなかった事例を含み、10年前の493件から1875件増えている。5年前からは区役所への通告件数も集計しており、17年度は895件だった。

 市児童家庭支援・虐待対策室の担当者によると、ここ数年は毎年10%程度増えており18年度も増加傾向だという。「児童虐待への注目がより高まったことで、子どもを社会全体で守るという考えが広がり、通告が増えたのでは」と分析する。

 増加を受けて市は、児相の専門職である児童福祉司の増員を16年から3カ年計画で進行中。4月からは児相3カ所で7人増の59人になる。児童虐待が疑われる場合、福祉司は保護者の同意が得られなくても警察との立ち入り調査が可能。子どもの安全を確保する必要な措置をとることができる。

 通告などへの対応には長期間を要するケースもあるが、地区ごとに担当する福祉司が取り扱う件数は、1人あたり101件(昨年9月時点)。国による基準の40件を大幅に超えている。市担当者は「疑いがあれば現場に行って確認しなければならず、通告の増加に伴い対応は増えていく」と話す。

 厚生労働省は、問題意識の高まりを受け、福祉司をさらに増やす計画を策定。4年間で、17年度までに配置された3253人の1・5倍にあたる5200人程に増やす想定だ。市担当者は「専門職の取り合いになるなど、人員を確保できるか大きな問題。国の動向を注視したい」としている。

中原区版のトップニュース最新6

住宅地・商業地とも上昇

公示地価中原区

住宅地・商業地とも上昇

住宅価格は県内トップ

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

来月 歴史公園オープン

4月26日

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook