神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2018年6月8日 エリアトップへ

中原みこし連 親子向け勉強会初開催 未来の担ぎ手育成へ

文化

公開:2018年6月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
大人の力を借りて神輿を担ぐ子どもら
大人の力を借りて神輿を担ぐ子どもら

 神輿の担ぎ手を増やすため、地元の子どもたちに興味を持ってもらおうと、中原みこし連(立原和行会長)が先月27日、三社宮(下沼部)の境内で親子向けに勉強会を初めて開催した。

 当日は、長年神輿を担いできた同みこし連メンバーおよそ20人が指南役に。参加した向河原こども会の親子25人に対し、神輿が神様の乗り物であることや担いでまちを練り歩くことで無病息災を願い、穢れを払う意味を持つことなどについて説明した。子どもたちは、三社宮奉賛会の協力を得て、秋の祭礼で大人が担ぐ神輿を体験。木槌の「かけや」を用いて縄をきつく結ぶ、担ぎ棒の組み立てから学び、飾りをつけた神輿を肩で担いで境内を歩いた。

 参加した坂井文恵さん・千騎くん親子は「組み立てから見られるのはなかなかない機会。初めて知ったことがたくさんあった」と感想を語った。

 この催しは子ども会からの依頼を受けたのがきっかけ。みこし連は地域での担ぎ手を増やすためにも日ごろから神輿を身近に感じてもらおうと、初の開催となった。

 催しを取り仕切った下沼部睦会の魚住誠治会長は「子どもたちに教えるのは初めて。奉賛会が神輿の使用を許可してくれたことに感謝したい。神輿やお祭りなどを通じて、地域のつながりや世代間交流など発展につながるよう、これがモデルケースとなって他の地区でもできれば」と話す。

 中原みこし連は、地元神輿の担ぎ手不足を地域で助け合おうと、2008年に発足された。区内にある神輿の担ぎ手団体が任意で所属している。

中原区版のトップニュース最新6

住宅地・商業地とも上昇

公示地価中原区

住宅地・商業地とも上昇

住宅価格は県内トップ

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

来月 歴史公園オープン

4月26日

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook