神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2021年4月2日 エリアトップへ

稲村ケ崎小 学年超え通学中にごみ拾い 6年生児童の行動がきっかけ

教育

公開:2021年4月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
自主的にごみ拾いを始めた中村さん、尾辻さん、向原さん(左から)
自主的にごみ拾いを始めた中村さん、尾辻さん、向原さん(左から)

 「毎朝通りがかる稲村ケ崎小学校の通学路で、複数の子どもたちがごみ拾いをしている。ぜひ取り上げてください」。ある日、編集室に届いたこんなメール。記者がさっそく取材に行くとある1人の児童が自主的に始めた活動が、学年を超えて広がっていることが分かった。

 トングとごみ袋を持った児童が、道端に落ちたごみを拾っていく。同校の通学路でこうした光景が見られるようになったのは昨年秋頃のこと。

 先陣をきって活動を始めたのが、6年生(当時)の尾辻渓さんだ。2学期に行われた授業でSDGs(持続可能な開発目標)について学んだ尾辻さんは「自分も何かできることをやってみよう」と考えたという。

 そこで思いついたのが、通学中にごみを拾うこと。「前から気になっていたし、すぐにできると思った」

 その姿を見た向原慶さんや中村穂尚さんら、クラスメイトも賛同し、それぞれごみを拾いながら通学するように。すると学年を超えて協力者が増え、今では十数人が通学路で清掃活動に取り組むようになったという。

 「いつも通りの時間に家を出ると遅刻するので、ごみ拾いをする日は早めに出る」と尾辻さん。担任の土井史教諭は「私も当初は全く知らず、驚きました。ある日教室にタバコの匂いがしたので尋ねたところ、通学時に拾ったごみだと。頑張っていることを自慢するでもなく、黙々と取り組む姿に周りの子たちも心を動かされたようです」と話す。

 取材日(3月23日)もごみを拾いながら登校したという3人。特に多いのがタバコの吸い殻で、飲みかけの缶コーヒーや酒のボトルが捨てられていることも珍しくないという。土井教諭は「大人が捨てるようなごみが多いですね。地域や保護者からも感心の声と同時に『私たち大人がしっかりしないと』という声もありました」と話す。

 この春、尾辻さんは2人と別の中学校に進むが、「中学でも続けられるはず。活動を広げられたらいいね」と顔を見合わせた。

鎌倉版のローカルニュース最新6

大船まつりは19日

大船まつりは19日

スタッフTで新たな試み

5月7日

女性の心身無料で相談

16・21日

女性の心身無料で相談

保健福祉事務所 

5月5日

19日にボーダーフェス

由比ガ浜大通り周辺

19日にボーダーフェス

買い物、飲食で特典も

5月4日

新米ドクターが始動

おもちゃ病院かまくら

新米ドクターが始動

大船で4年ぶり診療再開

5月3日

鎌女大生が絵本朗読

鎌女大生が絵本朗読

極楽寺駅で産学連携企画

5月3日

「佛教と地域社会」

「佛教と地域社会」

19日 顕証寺で講座

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook