神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年1月21日 エリアトップへ

ヨーヨーパフォーマー兼社会保険労務士としてトークイベントで講演をする 飯塚 知世さん 綱島西在勤 35歳

公開:2021年1月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
飯塚 知世さん

好きを貫き”私らしく”

 ○…社会保険労務士事務所の代表でありながら、昨年10月末の全国大会で優勝するなどヨーヨーパフォーマーとしても活躍する。「競技と仕事を両立させたい」と辿り着いた独自のライフスタイル。1月26日のトークイベント「港福一夜城」では、そんな自身をもとに、常識の枠に捉われない暮らし方について語る。「生き方の選択肢を広げられれば」

 ○…海外暮らしをしていた小5の時、観光地の土産店で購入したのがヨーヨーとの出合い。直後に帰国すると国内はヨーヨーブーム。放課後は公園で雑誌に掲載された技に友人らと挑戦し、始めてわずか1年で全国大会を制覇した。大学時代には映画での技術指導やスタントも経験。「難しい技と格闘するのが楽しい。小さな道具に大きな世界が詰まっている」と魅力を語る。

 ○…戦隊ヒーローに熱中し、スポーツが好きだった幼少期。周囲からは「女の子らしくないという視線もあった」。海外生活も含め、そうした経験は、外国人や障がい者、LGBTが輝ける職場支援という社労士としての仕事の柱になっている。現在はヨーヨーで出会った夫と2人の子どもと暮らす。4歳と2歳の子どもたちもさっそく遊んでおり「成長して家族で楽しくできたらいいな」と微笑む。

 ○…1年前、薬剤師とナレーターを兼任する知人と綱島のスタジオで、特技を生かした教室やイベントを開催するプロジェクトを始動。コロナ禍で活動は制限されているが「多様な人々が、各自の”好きや得意”を表現する場にしたい」と話す。好きな言葉はプロジェクト名にもした「前途洋々」。「子どもたちが希望を持てる、どんな人も個性を発揮できる社会。そんな未来を作りたい」と瞳を輝かせた。

港北区版の人物風土記最新6

木村 信一さん

綱島駅東口周辺開発事務所の所長を務める

木村 信一さん

綱島西在勤 57歳

3月13日

所澤 智恵さん

全国大会で金賞を受賞した活動開始20周年のチアチーム監督を務める

所澤 智恵さん

港北区在住 54歳

3月6日

鎌田 信勝さん

毎日早渕川で野鳥などの写真を撮り、インスタグラムにアップしている

鎌田 信勝さん

大曽根台在住 83歳

2月27日

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

横浜春節祭公式グルメ大使、横浜中華街公式グルメ大使を務めるグルメプレゼンター

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

中区在住 42歳

2月13日

和田 貞彦さん

ハンバーガー店「和田食堂」のオーナーで音楽イベントやこども食堂を開催する

和田 貞彦さん

高田東在住 45歳

2月6日

藤原 友子さん

園長を務めるトモキッズナーサリー綱島園で、子ども食堂を開催している

藤原 友子さん

鶴見区在住 45歳

1月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook